ファンデーションの色選びについて。

解決済み
ここ半年程ファンデーションの色選びに苦戦しております。

冬場はやたら顔色が悪く、特にメイク直後は血色も無く、時にはグレー掛かって見えゲンナリ。。。
ですが、日中になり血行が良くなればそこそこ馴染んではきていました。

ところがここ一ヶ月程は気温の変化と花粉症の影響もあってか肌調子が優れずメイク乗りが悪くなりました。
一方でメイク直後の色は合うようになったのですが、今度は時間経過と共に赤黒く沈むようになったのです。

手持ちの物やサンプルを含め何社も試しましたが、どれも大差ありません。

因みにファンデーションのメイン使用はクレドポー(OC10)、ついでスック(110)、ディオール(1N)、下地はそれぞれのメーカーのライン使いです。

厚塗りが嫌なので薄付きに仕上げているつもりです。
強いて言うなら、ハイライト兼コンシーラーとして使用しているディオールコンシーラー(0N)の後は若干しぼみます。

スキンケア直後の肌は生き生きとしているのに、ベースメイク後に老け込むのです。。。
そして最近の夕方の赤黒い変色…

最近は何を使ってもテンションが下がります。。。

…何か打開策はありませんでしょうか?
どなたかお気付きの点などありましたらご教示下さいませ。

ログインして回答してね!

Check!

2024/4/1 09:00

おはようございます。
ピンク系の化粧下地をご使用になられては、いかがでしょうか。
コスメデコルテ
サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC ラベンターローズ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?