拒食症の後

優巳

優巳 さん

こちらに投稿するのもとても恥ずかしいのですが、自分ではどうすればいいのかわからないので何かアドバイスをいただければと思い、投稿しました。

不快に思われる方がいらっしゃったら申し訳ありません。

私は今年の4月に大学3年生になります。
高校生の時にストレスから拒食症(病院に入っていません)になり、高1の4月~高3の4月にかけて20キロ痩せました。

高3の4月~大学1年の4月までに苦しみながらも9キロほど戻し、もともとが太めだったのできれいだねといわれるくらいになりました。

でも、大学1年の4月~大学2年の4月にかけて12キロも太ってしまいました。
拒食症の後遺症で婦人科に通っていたせいもあると思います。

婦人科の通院もなくなって、大学2年の4月から1年かけて6キロほど痩せましたが、このごろ運動はしていてもまた増加傾向にあり自分がいやでいやでしかたありません。体脂肪率も30%近くあります。

多分食べる量は普通の人と比べたら少ないと思います。
ジャンクフードやカップめん、スナック菓子、市販の砂糖いりの飲料は基本食べないし、白米も子供茶碗半分が基本です。調節できないときはあきらめますが…。
また、夜10時以降は何も口にしないし、朝はヨーグルトとバナナみたいな感じで。外食はほとんどせず母の作ってくれたものを食べています。

食べなくても痩せないし、食べると太る、これが私がこのごろ感じていることです。

一度拒食症になってしまったために体がおかしくなってしまったのでしょうか?
代謝がとても落ちているとかそういう事でしょうか?

服も何を着ても自分がデブに見えるし、食べるのが嫌になってきていて、でも拒食に戻ってはいけないとも思い、正直どうすればいいのかわかりません。
大嫌いな運動も毎日30分程度はしているのですが…。

甘えだと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
厳しいご意見でも構わないので何かアドバイスをください。
こう思う、とかこうしたら?とか、何でもいいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/3/25 04:44

心の育て上げ
少し以前のトピですが、拒食症の学生の相談にのった経験があり、
私からもコメントさせていただきます。
いよいよ、三回生ですね。その後体調はいかがですか?

拒食症から、辛い時期を超えてようやく、学生生活ができるまでに
体重が戻ってこられたのは、何よりよかったです。
ここに至るまでに、お母様と一緒に戦いの日々を
過ごされてきたでしょう。がんばられましたね…!

文章を拝見すると、体重コントロールに囚われがあるように感じました。
まずは、そこから解放される方法を模索しましょう。

一つは、今、優巳さんがおかれている現実です。
大学生活という、人生でもっとも楽しく、自由で、輝く青春の時間の真っ只中にいます。そこは、よく見渡してみれば希望と、自分の未知の可能性を磨くことのできるきっかけであふれています。
優巳さんにも、夢中になること、夢、チャレンジしたいことあるのじゃないでしょうか?
それを一つでもいいから、はじめてみましょう。
また、もし優巳様が就職活動をされる予定であれば、想像以上に精神力と、体力、忍耐力が必要ですし、体力勝負!ですよ。

ハリのある肌、若々しくふっくらした心身からは健康的で、朗らかなイメージにあふれ、本当に美しく魅力的です。
体重に一喜一憂してしまうとき、
一歩外に出て自分を外側から見るイメージで、
じっくり向き合い、大切なことを見つめてみてくださいね。

方法としては、
「太った!」⇒「健康的になれた!」「体力がついた!」
「痩せた!」⇒「本当の美しい?」「体は元気?」「ご飯はおいしい?」
「体重がコントロールできない!」⇒「それは本当に今するべきこと?したいこと?」
など、ノートに書きだしてみるといいですよ。

拒食症になると、食をはじめ生活に体重を管理するためのちょっとしたルールがたくさんできてしまいます。
そして結婚や出産などを機会に否応なく、変えざるを得なくなるまでは、
そのルールは、大なり小なり続いていきます。
ある意味、拒食症はもはや自分の一部で、
それを受け入れた自分自身とともに一緒に育っていくことが必要になります。
体重のコントロールではなく、
本当の自分自身を”育て上げる”ことが
これからの優巳さんの大きな課題です。

優巳さんが社会という厳しい海原に出る前に、拒食を乗り越えたことは、
神様がチャンスをちゃんと与えてくれたんだと思うんです。
お母様、ご友人、そしてチエコで応援してみるみなさんとの出会いも含めて…

このチャンスを大切にして、素敵な女性になってくださいね
私も遠くからですが、応援しています!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?