4月から 保育所
匿名 さん
子供が私立保育園 5日目です。
4月から入り 今までは家庭保育でしたので保育園のしきたりがまだ私、理解できていません
送り迎えの時間は厳守、立ち話禁止、
用事済ませてから行かない。道路も注意して送迎。など基本は知っていますが 前の所在地の都内では保育園ママさんたちがよく立ち話している光景や、
先生とも保護者、子供を交えて話を長くしている光景を目にしてきました。今通わせている保育園は4時迎えでもママさんもパパさんも迎えの時はいつも さっさと帰ってしまい交流が皆無に等しい気がしています。いつも先生と話をしてる気配もない。 保育園はこんな感じなんですか?行事などで仲良くなっていくんですか?
保育園でのしきたりや認識を深めたいので通わせた経験があるかたは なんでも良いので教えてもらえたら嬉しいです!
先生もなんとなく険しい感じのひとが多い、、こんなもん?! 保護者に
やーやー言われてきているから険しくしているのですか?
4月から入り 今までは家庭保育でしたので保育園のしきたりがまだ私、理解できていません
送り迎えの時間は厳守、立ち話禁止、
用事済ませてから行かない。道路も注意して送迎。など基本は知っていますが 前の所在地の都内では保育園ママさんたちがよく立ち話している光景や、
先生とも保護者、子供を交えて話を長くしている光景を目にしてきました。今通わせている保育園は4時迎えでもママさんもパパさんも迎えの時はいつも さっさと帰ってしまい交流が皆無に等しい気がしています。いつも先生と話をしてる気配もない。 保育園はこんな感じなんですか?行事などで仲良くなっていくんですか?
保育園でのしきたりや認識を深めたいので通わせた経験があるかたは なんでも良いので教えてもらえたら嬉しいです!
先生もなんとなく険しい感じのひとが多い、、こんなもん?! 保護者に
やーやー言われてきているから険しくしているのですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!