このまま独身でいいのか。障害のある妹が心配

no Image

匿名 さん

30代後半で独身なしです。他人と四六時中いるのが苦手で結婚生活自体に憧れは持っていないのですが、同僚や友人既婚子持ちで劣等感を感じてしまっています。

婚活にかなり力を入れた時期もありましたが結局誰も好きになれず、運良くアプリで知り合った人と数ヶ月付き合い楽しかったのですが、夜の相性が合わなさ過ぎなど、結果全然好きになれなくてこちらから振りました。

元々職場などよく知った人しか好きになった経験がなく、自分はもう一生独身なんだろうなと思っています。親には孫を見せれず申し訳ないです。

そんな私には年の離れた妹がいて、妹は障害者手帳を持っています。重度なものではないのですが、少し知能が遅れており、友達もいないです。仕事は障害者雇用でアルバイトを 10年続けており、親切な主婦の方が気にかけてくれているようでそこは安心しています。

もし親が亡くなったら妹と暮らそうと思っているのですが、もし私が先に死んだ時のことを考えてしまっています。
頑張って子どもを産んで、面倒を見て欲しいとまで思わないですが、妹を気にかけてくれる肉親が1人でも多くいたら安心だなと思うのです。

自分の「1人の方が楽」とか「何か好きになれないな」を優先してこのまま40代に入り独身を貫いていいのだろうかと思っています……
そこまで好きになれなくても、将来のことを考えて誰かと一緒になった方がいいのかなあと考えています。まあ結婚しても子供ができるとは限らないんですけど。

アラフォーまたはアラフィフの独身の方、また障害のある身内をお持ちの方、意見をお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2024/4/14 21:29

質問者様はとても心優しい家族想いの方なのですね。
人と比べてしまうことは色々な場面でありますよね。でも、やはり自分の人生なので自身が納得した形じゃなければ今後も何かあったときに別の劣等感や焦燥感が湧いてくるんじゃないかなと思います。
妹さんの生活については福祉に繋がるのが良いのではないかと思いました。
障害がある方のグループホームも様々な形態がありますし、家族亡き後の妹さんの生活を心配するならば自立を支えてもらえるような支援を模索するのも良いかと思いました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?