髪の傷み、どうすれば改善する?
解決済み
私は、ひどいくせ毛で年に2度は必ず、縮毛矯正をしています
それで、カラーリングもしてるので、髪の傷みがひどいです
市販のヘアーパックなどしてますが、あまり効果はありません
自分で、ヘアーパックをした方が良いとも話を聞いたことがあるんですが、どなたか、良い方法をご存じですか?
宜しくお願い致します
それで、カラーリングもしてるので、髪の傷みがひどいです
市販のヘアーパックなどしてますが、あまり効果はありません
自分で、ヘアーパックをした方が良いとも話を聞いたことがあるんですが、どなたか、良い方法をご存じですか?
宜しくお願い致します
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/3/25 16:19
わたしも。
わたしも、学生の時は縮毛矯正をいつもかけていました。
今はもうかけていませんが。
社会人になってからの方が髪の傷みが気になるようになり、月イチでサロンにヘアエステへ行っています。
オススメはAVEDAのヘアエステ。(ヘッドスパもオススメです!)
全国にフランチャイズのお店があるので、お近くで探してみて下さい。
家でも、AVEDAかjohn masters organicのオーガニック系のものを使っています。
もちろんノンシリコンです。
バスタブに浸かる間、ロフトなどで売っている遠赤外線のヘアキャップをかぶってトリートメントを浸透させていますが、これはかなり効きます!
かぶるのとかぶらないのとでは全然指通りが違います。
あとは、乾かす時もマイナスイオンのドライヤーを使うとか、
寝ている間に摩擦で髪が傷まないように、オイル(これもjohn mastersのざくろのオイル)をなじませてから乾かす…などでしょうか。
わたしも、学生の時は縮毛矯正をいつもかけていました。
今はもうかけていませんが。
社会人になってからの方が髪の傷みが気になるようになり、月イチでサロンにヘアエステへ行っています。
オススメはAVEDAのヘアエステ。(ヘッドスパもオススメです!)
全国にフランチャイズのお店があるので、お近くで探してみて下さい。
家でも、AVEDAかjohn masters organicのオーガニック系のものを使っています。
もちろんノンシリコンです。
バスタブに浸かる間、ロフトなどで売っている遠赤外線のヘアキャップをかぶってトリートメントを浸透させていますが、これはかなり効きます!
かぶるのとかぶらないのとでは全然指通りが違います。
あとは、乾かす時もマイナスイオンのドライヤーを使うとか、
寝ている間に摩擦で髪が傷まないように、オイル(これもjohn mastersのざくろのオイル)をなじませてから乾かす…などでしょうか。
通報する
通報済み