メイクの「引き算」、バランスとは?
解決済み
メイクの「引き算」がいまいちわからずにいます。
メイクが終わっても「ここ足りないかな」なんて、気がつけば足して足しての「足し算」ばかりしてしまい、やり過ぎたと後悔することもしばしば。。。
目元をガッツリ濃くしたら、リップは主張の少ない色にする(ベージュなど。パッキリした赤やピンク系は塗らない)といった感じかなぁと思いつつ、なかなか「引き算」の本質が掴めません。
みなさんはどういうふうにメイク全体のバランスをみていますか?
メイクが終わっても「ここ足りないかな」なんて、気がつけば足して足しての「足し算」ばかりしてしまい、やり過ぎたと後悔することもしばしば。。。
目元をガッツリ濃くしたら、リップは主張の少ない色にする(ベージュなど。パッキリした赤やピンク系は塗らない)といった感じかなぁと思いつつ、なかなか「引き算」の本質が掴めません。
みなさんはどういうふうにメイク全体のバランスをみていますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!