小顔リフトアップではない身体の鍼灸をされたことのある方

鍼を使ってフェイスラインをリフトアップされてるのをSNSで見かけますが、鍼灸院などでボディに鍼を刺したことのある方はいらっしゃいますか?
鍼灸にどれほどの効果があるのか知りたいです

私は、スマホを機種変化したくらいから、スマホの重さでなのか?左腕(肩から肘まで)の筋肉痛のような捻挫のような痛みがなかなか治りません
脱臼や肩こりではありません

元々軟体ではありませんが、以前は背中で両手を交差させて手が繋げてました
腕を上げたり外に反ったりすると痛みがあり左を下にして寝ないよう気を付けています
朝起きた時に痛みが走る時もあります

湿布も温湿布や冷湿布を試してみましたが、筋肉の痛みではないのか?あまり改善はみられません
でも、温湿布ではなく貼るホッカイロで患部を温めているとほぐれるのか少し痛みが和みます

自宅から歩ける距離に整体師のやっている鍼灸整体院と、もう一軒別の鍼灸院とがあるのですが、口コミは悪くは書かれてません
もし通う事になれば両院の初診料取られるのも気が進まないので、ある程度どちらかに絞りたいです

整体は骨格を正すイメージがあって、なんか違う気もするので整形外科なども考えてますが、
鍼治療されたことのある方からのご意見や体験後の効果などが知りたいです

ログインして回答してね!

Check!

2024/4/25 06:54

おはようございます。
自律神経を整えるために、2年程通ったことがあります。
交感神経ばかり優位になり、副交感神経を高めバランスを整える目的で
鍼とお灸、
ウォーターベッド型マッサージでヒーリングしながらリラクゼーション効果を得ていました。
心の持ちようが一番影響するので、効果があった訳ではないと思いますが、
少なくとも施術時間だけはリラックスできました。

数年前、徐々に腕が上がらなくなり、肩と同じ高さ以上に上げる時、常に痛みが感じられた時がありました。
病院や整体にはいかず、ラジオ体操を、痛みのない範囲で可動域を意識しておこなうようにしてから、いつの間にか痛みは消え、今では問題がなくなりました。

お求めの回答ではなかったと思います、申し訳ありません。
痛みが消滅できる手立てが見つかり、回復できますように。

質問者からのコメント

2024/4/25 12:52

自律神経とは精神的な部分の改善にも鍼灸に通われる方もいらしゃるのですね(しかも2年も)!
ウォーターベッド型のベッドは快適そうですね( *´艸`)
ラジオ体操は薦めている人多いですよね!
あの独特な動きが、普段使わない筋肉なども鍛え!(^^)!られるのでしょうね!
私も、ラジオ体操やってみます!ありがとうございました!(^^)!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?