クレドのプードルトランスパラントの使い方

no Image

匿名 さん

最近プードルトランスパラントを購入しました。
YouTubeにアップされている公式の使い方動画を見てみたのですが、最初のメッシュ部分にパフを押し付ける力加減がよく分かりません……。

初めて使用するとき押し付け過ぎて粉っぽくなってしまったので控えめにしたところ、逆に粉が付いている感じがしません。

動画だと滑らせるように付けていますが、粉のサラサラ感もなくてパフでただ顔を拭いているような感じです。滑りも良くないのでパフにはファンデが付いてすぐ汚れます。

粉まみれになるくらいが正解なのでしょうか?
ずっとプレストパウダーを使っていて、ルースパウダーが久しぶりなので加減がよく分かりません。

使いこなしている方、アドバイスをいただけますとありがたいです!

ログインして回答してね!

Check!

2024/4/26 22:12

パフ使いの場合というのは最初特に粉の量によって粉飛びやパフへの含み方が慣れるまで難しいですね。私は自分に使うよりも仕事でメイクする際に人につける方が明らかにうまいです。
 というのは「パフに一定量をもみ込んでしまい、それを毛穴に対して
上向きにしていく」のですが自分はすっかり視力が落ちてしまって拡大鏡を使っているので。
そろそろ残量が見えているため、今は容器を倒してネットから少しはみださせてその分はパフにしっかりと含ませ、小鼻だけはちゃんとテカらないようにパウダリングしています。

そして最近考えて「ブラシ使いしてみよう」と思い立ち、シャネルのカブキブラシを買ってきて頬からくるくるとソフトに使っています。
 真夏になればまた使い方は変わる予定ですがパウダリングは慣れです。
 量が丁度よいとき、減ってきたときなどはまた工夫してみて下さい。
インウイと併用しているのですがパフに関しては大きさが一定のもの、また案外と使い込んでしまったパフのほうが新しいパフより使いやすい、などもありますよ。
 「基本、毛穴というのは下を向いているためそれを想像してパフも毛穴に対して上向きに」これが上手く付けて更に長持ちをさせるコツです。
意識するとかなり違いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?