髪のうねり
(`-∀-´) さん
いつも右側の髪の毛先だけうねります。
左側はすとん、となっているので右側も合わせたいです。
ブローの仕方もいろいろ試しましたがなかなか直りません。
何故でしょうか。
分かる方教えてくださいm(__)m
ちなみに私の髪は
・ショートカット
・内側だけすいてある
・あまり傷んでいない
ブローするときは髪を上下に分け、根本から手櫛で乾かしています。
左側はすとん、となっているので右側も合わせたいです。
ブローの仕方もいろいろ試しましたがなかなか直りません。
何故でしょうか。
分かる方教えてくださいm(__)m
ちなみに私の髪は
・ショートカット
・内側だけすいてある
・あまり傷んでいない
ブローするときは髪を上下に分け、根本から手櫛で乾かしています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
さらさら桜さん
役に立った!ありがとう:1
2012/3/11 22:46
つむじの位置はどうでしょうか?
私はつむじが三ヶ所あり、それが影響して
質問主さんの様に左右の髪のうねりが違います。
これが癖毛の原因でもありますが…(;^_^A
その場合、髪の内側をすくと返ってつむじの流れの影響を受けやすくなり毛先が跳ねてしまいます。
私がショートにする時は髪をすかずにしてもらうか
パーマをかけてうねりを活かすようにしています。
また髪の量を減らすのは必ず、すきバサミを使って貰います。
カミソリのような物は特に髪が痛み跳ねやすくなるので避けています。
また、ブローの際は必ず温風を当てた後は冷風で引き締めると
スタイリングも持ちますし痛みにくくなるので、うねりを防げますよ。
私はつむじが三ヶ所あり、それが影響して
質問主さんの様に左右の髪のうねりが違います。
これが癖毛の原因でもありますが…(;^_^A
その場合、髪の内側をすくと返ってつむじの流れの影響を受けやすくなり毛先が跳ねてしまいます。
私がショートにする時は髪をすかずにしてもらうか
パーマをかけてうねりを活かすようにしています。
また髪の量を減らすのは必ず、すきバサミを使って貰います。
カミソリのような物は特に髪が痛み跳ねやすくなるので避けています。
また、ブローの際は必ず温風を当てた後は冷風で引き締めると
スタイリングも持ちますし痛みにくくなるので、うねりを防げますよ。
通報する
通報済み