躁鬱をお持ちの方いらっしゃいますか?
解決済み匿名 さん
私は双極性障害(躁うつ病)を患っているのですが、SNSでは同じ方を見かけても、リアルでは全くいません。
周りに理解者がいなくて、孤独感に苛まれております。
躁から鬱状態になり、メンタルが落ちた時の対処法なども知りたいです。
こちらの掲示板は女性の割合が多いと思うので、女性かつ躁うつをお持ちの方がいらっしゃったらコメントいただけると嬉しいです。
誹謗中傷等はお控えください。
周りに理解者がいなくて、孤独感に苛まれております。
躁から鬱状態になり、メンタルが落ちた時の対処法なども知りたいです。
こちらの掲示板は女性の割合が多いと思うので、女性かつ躁うつをお持ちの方がいらっしゃったらコメントいただけると嬉しいです。
誹謗中傷等はお控えください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2024/5/7 00:54
その診断を受けたことはあるものの、後に別のクリニックでその頃について話すと誤診の可能性が高いと言われた経験があります。
実際に長い付き合いになる病気でしょうが、今の私はすっかり直っているので参考にならなければ読み飛ばされて下さいね。
具体的に気分の落ちたときの対処法としては落としておくと言いますか、落ちている自分を客観視して受け入れる(そんなこともあるよね的な)ことで楽になりましたよ。
少し回復してからはランニングでして、自分にとって強度が強めだと感じる運動をすることで気分転換をしていました。
向き不向きはあるようで同じ運動でもヨガが良いなど、質問者様の好みや体調と相談しながらがお勧めです。
医師とは深い関係でも無いですし、その辺りの話題は難しいですよね。
私は該当しませんが女性ならではですと専業主婦で家事など期待されてしまう状況の場合には、症状が軽くても入院した方が回復しやすいと聞いたことはあります。
リアルで会わないのは動ける程に健康では無いか、動き回れる程度の病状ですとわざわざ持病の話はしないのかなと想像します。
当事者同士で話せるようなコミュニティがあり、都市部ですと実際に集まってのお茶会などもありますよ。
どうぞお大事になさって下さいね。
実際に長い付き合いになる病気でしょうが、今の私はすっかり直っているので参考にならなければ読み飛ばされて下さいね。
具体的に気分の落ちたときの対処法としては落としておくと言いますか、落ちている自分を客観視して受け入れる(そんなこともあるよね的な)ことで楽になりましたよ。
少し回復してからはランニングでして、自分にとって強度が強めだと感じる運動をすることで気分転換をしていました。
向き不向きはあるようで同じ運動でもヨガが良いなど、質問者様の好みや体調と相談しながらがお勧めです。
医師とは深い関係でも無いですし、その辺りの話題は難しいですよね。
私は該当しませんが女性ならではですと専業主婦で家事など期待されてしまう状況の場合には、症状が軽くても入院した方が回復しやすいと聞いたことはあります。
リアルで会わないのは動ける程に健康では無いか、動き回れる程度の病状ですとわざわざ持病の話はしないのかなと想像します。
当事者同士で話せるようなコミュニティがあり、都市部ですと実際に集まってのお茶会などもありますよ。
どうぞお大事になさって下さいね。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2024/5/7 01:01
匿名 さん
詳細なご回答ありがとうございます。大変参考になりました。私も日常生活では頑張って擬態しているので、皆さんもそうなのかもしれませんね。地方なので難しいかもですが、コミュニティも探してみます!