発達障害と仕事

解決済み

no Image

匿名 さん

私は診断済み発達障害です。

過去にコンビニと工場をクビになったことがありますが、とあるスーパーで7年働くことができました。

うつ病になり、退職し、やっと社会復帰ができたかと思ったら、うつが治りきってなくて、欠勤しまくって、クビになりました。

店長からは「仕事能力は足りてたんだけど、欠勤日数がね」と言われました。

親は欠勤のことは知りません。

親に欠勤が原因でクビになったと言うべきでしょうか?
それとも、能力不足ということにしておいた方がいいのでしょうか?

欠勤のことを話したら、今度働く時は職場にちゃんと行くかどうか監視されるかもしれません。

でも、親に「あんたは仕事能力ないから、この仕事は無理」とか言われるのも嫌です。

ログインして回答してね!

Check!

2024/5/11 16:44

自治体の障害福祉課などへ相談し
親御さんには欠勤が理由と伝えましょう

精神障害者向けの就労支援を受けてみてはどうですか?
そこでなぜ欠勤しやすいのか、どの仕事が得意でどの仕事が苦手なのか分析してくれますし、職業訓練も出来ます
そして面接や就職後のサポートもしてくれます
あなたには実績があるので就労支援先もすぐ見つかりますよ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?