ストレス食いをたまにしてしまいます。。

解決済み
45歳、女性です。

たまに
ストレス食いをしてしまいます。。
前よりは回数が減りました。
いっぺんに食べる量も減りました。

しかし
ストレス食いはしたくはない気持ちが強くあり
ストレス食いをした後のスッキリ感と
食べなければよかった、、との両方の気持ちが出ます。

ストレス食いで食べるのは基本的には手軽なカップ麺が多く、
1つ食べてスッキリする感じです。
10年前くらいまでは丼にご飯3杯とか食べていたので
食べる量は減っています。
年齢的に
あまり胃に入らなくなったのだと思っています。

ストレス食いをするくらいなら
ベッドで横になってしまって休んだほうがまだマシ
とは思っていますが
なかなか休むことはできません(起きていないといけない)。

ストレス食い。
どうしたらやめることができるのでしょうか。
後、ストレス食いをしたくなった時に
ストレス食いをしない方法はあるのでしょうか。
それとも
いっそのこと、食べるなら食べてしまって
運動をするとかでもよいのでしょうか。

身長165cm、体重58~59kgです。

「私もストレス食いをしますよ」
というかたにお聞きしたいです。
ストレス食いをされなくても
このようなことに詳しいかたにもお聞きしたいです。

3行くらいでアドバイスのほうをお願いしたいです。

回答のほう、よろしくお願いいたします(_ _*)

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?