あほ毛、なくすには?
はじめまして、みぃちゅん.です。
私の髪質は硬めで、クセはほぼなく、サラサラなのですが、
あほ毛の量がすごく多いんです。
お風呂から出て、すぐにドライヤーをかけていますが、
ドライヤー後のあほ毛がすごく多く、気分が沈みます。
出かけるときはアイロンで落ち着かせていますが、
雨の日などはすぐぴょんぴょんしてしまします。
こういう場合、あほ毛を直す方法はあるのでしょうか?
私の髪質は硬めで、クセはほぼなく、サラサラなのですが、
あほ毛の量がすごく多いんです。
お風呂から出て、すぐにドライヤーをかけていますが、
ドライヤー後のあほ毛がすごく多く、気分が沈みます。
出かけるときはアイロンで落ち着かせていますが、
雨の日などはすぐぴょんぴょんしてしまします。
こういう場合、あほ毛を直す方法はあるのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:10
2012/3/15 01:29
オイルで
私もあほ毛持ち主なので思わずレスを(笑)
わたしの髪質は
一本一本がかたい太い
そして直毛。
今は肩につかないボブです
重力にどれだけ逆らうんだお前!!ってほど上むいてますww
雨の日など問わずエブリデイあほ毛なんですけど、下りのエスカレーターなんかに乗ってると、いま私のひとつ上にたってる人ぜったいにあほ毛見てるうわあうっっわあ………。と心の中で頭かかえてます
いくらオシャレしても頭のてっぺんからピョンピョン髪の毛が出てたらそれで全て台無しなんですよねー…。
そこで最近発見したのが
髪の毛先につけて余ったオイルをあほ毛の所につける
ってやつなのですが、これが以外とbb
私はホホバオイル(無印)を使っているんですが、お風呂あがりタオルドライしたあとの髪に、長さ半分より下の範囲に馴染ませてます。
それから、手にオイル残ってる?くらいほんっとに少しでいいんです、それをパパパーっと頭のてっぺん、あほ毛の生産地に馴染ませてドライヤーでいつもどうりに乾かします(^o^)
オイルを生え際に浸けすぎると
髪洗ってない人、みたいに見た目がベタベタしちゃいます。オイルですから。
そしたらあほ毛すごい落ち着きました!
あほ毛を直すというよりは落ち着かせるという感じなので、
まあ完全にあほ毛なくなったよ!ではなく(笑)まだ粘り強いのが残りますw
あほ毛撲滅頑張りましょうね!!
少しでも参考になれば嬉しいです(*´∇`*)
私もあほ毛持ち主なので思わずレスを(笑)
わたしの髪質は
一本一本がかたい太い
そして直毛。
今は肩につかないボブです
重力にどれだけ逆らうんだお前!!ってほど上むいてますww
雨の日など問わずエブリデイあほ毛なんですけど、下りのエスカレーターなんかに乗ってると、いま私のひとつ上にたってる人ぜったいにあほ毛見てるうわあうっっわあ………。と心の中で頭かかえてます
いくらオシャレしても頭のてっぺんからピョンピョン髪の毛が出てたらそれで全て台無しなんですよねー…。
そこで最近発見したのが
髪の毛先につけて余ったオイルをあほ毛の所につける
ってやつなのですが、これが以外とbb
私はホホバオイル(無印)を使っているんですが、お風呂あがりタオルドライしたあとの髪に、長さ半分より下の範囲に馴染ませてます。
それから、手にオイル残ってる?くらいほんっとに少しでいいんです、それをパパパーっと頭のてっぺん、あほ毛の生産地に馴染ませてドライヤーでいつもどうりに乾かします(^o^)
オイルを生え際に浸けすぎると
髪洗ってない人、みたいに見た目がベタベタしちゃいます。オイルですから。
そしたらあほ毛すごい落ち着きました!
あほ毛を直すというよりは落ち着かせるという感じなので、
まあ完全にあほ毛なくなったよ!ではなく(笑)まだ粘り強いのが残りますw
あほ毛撲滅頑張りましょうね!!
少しでも参考になれば嬉しいです(*´∇`*)
通報する
通報済み