障害者と聞くだけで声色が変わる担当者の意図

解決済み

no Image

匿名 さん

私はある企業で障害雇用で働いております。

上司から、人事担当者へ障害手帳の画像を添付して送るようにと書かれた用紙を頂いたのですが、肝心の送り先のアドレスが記載されておりませんでした。

そこで担当者(お会いしたこともない別部署の方)に電話すると、最初は普通の話し方でしたが「障がい者」という言葉を聞いた途端にその男性の話し方が変わりました。

巻き舌?のようなおかしな話し方です。(酔っ払いのような)

私は担当者に上記の内容を伝え、送り先のアドレスを教えて欲しいと伝えましたが

「不正があるから必要なんですよお~」といったことばかり言い、一向に送り先を教えてくれませんでした。

全く話が通じないので諦めて電話を切りました。

こんな人は初めてでしたが、どういった意図だと思いますか?

障害者と聞いて警戒してしまったのでしょうか? 

なぜ障害者と聞いた時に声色がこんなにも変わったのか、送り先を伝えてくれなかったのか分かりません。

それは本人しか分からないのでここで聞くべき事ではないとは分かっています。

それでもこの対応に驚いてしまって…。


私はいつも前向きに生きています。職場の方々とは仲も良いですし、普段は差別感を感じていません。

ですが、今回ばかりは差別や偏見を感じて悲しくなりました。

私は障害を持ちたくて持ったわけではありません。

誰でも歳を取れば病気や障害を持つでしょう。

それでもこんな態度を取られるなら、障害があることが恥ずかしくて仕方なくなりました。隠れて生きていくべき存在なのだなと感じます。

自分より立場が弱いものを下に見て自分の存在価値を見出す方もいるでしょうし、

こんなことで傷ついてたら生きてはいけませんけどね。

ログインして回答してね!

Check!

2024/5/18 01:26

差別意識のある方なんでしょうね。
残念ですが、そういう方と出会ってしまうこともあります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?