自分の意思でやりたいことやって、褒められるって羨ましいよね?

no Image

匿名 さん

チャレンジ頑張ってるって宣言する!って言える人ってやっぱりすごいものですか?

私だってチャレンジしたい。したいけど、家族のことや他いろいろな事情があってできないから、チャレンジできない。

だけど、チャレンジ頑張るって宣言した人は、宣言したから、みんなからすごく応援されるし、チャレンジはやはり楽しいはずだよね!やれる幸せがあるはずなのに、当たり前にやっているって羨ましい。

自分もしたいけどやる気は充分あるのに、やりたくても事情できないからやっていないのに、わざわざ事情は話せないから、誰も知らないから、頑張るしかない。

自分の意思でやりたくないことをやるって、自分の意思でやるチャレンジより、辛いこと。

なのに、自分の意思でやりたいことやってる人ばかり褒められる。

自分の意思でやりたくないことをやっている人って、誰からも褒められないよね…

自分は褒められるために頑張ってるんじゃない、仕方なくやっているんだけど…

自分の意思でやりたいことやるって宣言してやって、褒められるって羨ましいよね?

ログインして回答してね!

Check!

2024/5/19 00:44

まだ経験がないのでしょうね。
どんな仕事、勉強、その他どんな分野でもそういった人を見ている人は絶対にいます。又は実際に目にしていなくてもちゃんと感じています。
 例えば、仕事が出来ることが周囲に明らかで、結果も実際にハッキリと残せる人は確かにいます。
 逆にとても不器用でもさぼらずに自分が出来る範囲のことをし、誰も人が見ていなくても出来ることをちゃんと意識してしている人は行動・日常の動作、その他に表れるのです。
 その評価は直ぐ出るか出ないかはそれぞれです。1年かかってやっと1人前に信頼してもらうくらいでちょうどいいと思っています。
私は半世紀生きてきて初めての仕事をしてますが希望の仕事ではありませんでした。褒められるためにやっているのならどんな事でもその保証などありません。
 例えば商業施設のトイレの掃除の仕事、とても大切な仕事ですよね。
また、明らかに人見知りが激しいのにスーパーのレジに毎日たっている人。
私は尊敬します。明らかにこわばった顔をしているし影でお客さんに「あの人は遅いからちょっと・・・」と言われている人がおり、私は逆にその人を尊敬しています。自分には絶対にできないからです。
 なのでその人のレジに率先して「ゆっくりでいいですよ」という表情で並びます。他の人は早いレジの人のところを知っていて明らかにそちらに並ぶからです。
 
そう言う例が例えになるかはわかりませんが自分で言う言わないは関係ないです。
有言実行も無限実行も同じ。
人の評価ばかりきにしていてはいずれ行き詰ります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?