眉毛サロンについて

解決済み
近くにあるのがショッピングモール内でした。
ホットペッパービューティー見ると紹介の写真が3枚あり、そのうち2枚がガビガビでした。3枚目は急に画質が良くなっています。
自分だったら行くのやめようかなと思うのですがみなさんでしたらどう思われますでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2024/5/19 11:51

サロンの利用例に使われる写真はカットモデルなどを募り、安価もしくは無料で行い撮影し、画像利用の許諾を得るパターンが多かったりします。
参考画像が少ないということは、まだ客数や経験が少ないサロンという事も考えられます。経験数は多くても、独立したばかりで前のお店での経験画像は載せられないなども、、、
サロンモデルが元々の生え方や毛量と、希望する眉の形状に無理があったり、書き足す事を前提に施術し、すっぴんの状態を掲載している可能性。
例:希望の眉にメイクする為、眉メイクをして、そこからはみ出す部分をカットや剃毛して、すっぴんの状態の撮影画像なのか…(スッピンだと不自然に見えてしまう、下がり眉なのにつり眉ご希望お客様、まばらや薄毛の方のカット例)


美容室で眉カットもありますが、眉カット専門店の方が眉の形、客の希望と似合う形状に特化して相談ができるような気がします。
ハサミを使うのか、カミソリを使うのかという点で、資格と衛生面はかなり重要です。

*注意点*
美容室で眉カットすること自体は合法です。しかし、「剃刀を使っての眉カット」となると、完全に合法とはいえません。顧客の顔に剃刀を当てることができるのは、「理容師」に限られます。

血液の出る可能性のある施術で、使用する刃物と衛生面。
理容師免許、美容師免許、どちらも持ってない眉サロンもあるので、気を付けた方がいいです。

男性が多い理容室ですが、多くの理容室で女性の顔剃りを受け付けています。(女性理容師がおススメ)(スッピンになるのでカーテン付きや予約制の混んでないお店がおススメ)
例えば、デパートの美容部員に理想の眉メイクをしてもらう、理容室に行き顔剃りをしてもらう時に「この眉メイクではみ出す部分を綺麗に処理して欲しい」と伝える、というやり方もあります。
理容室での顔剃りをしたことがありますが、眉、額の生え際、口まわり、あごや鼻下などスベスベになって化粧ノリもスキンケアの浸透も何倍も違ってきます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?