下地とファンデのトーン選び
〇トーンアップ下地を使用し、
ファンデは標準色(肌よりワントーン下)にするか
〇トーンアップ下地は使用せず、
ファンデは肌に一番近い色(もしくは少し明るめ)にするか
どちら派の方が多いのかきになったため質問させていただきました
今自分が欲しいクッションファンデのcoolカラーが
明るめしかなく下地までトーンが上がると真っ白になりそうで・・
皆さんの意見を聞いてカラーを考えたいです!
よろしくお願いいたします!
ファンデは標準色(肌よりワントーン下)にするか
〇トーンアップ下地は使用せず、
ファンデは肌に一番近い色(もしくは少し明るめ)にするか
どちら派の方が多いのかきになったため質問させていただきました
今自分が欲しいクッションファンデのcoolカラーが
明るめしかなく下地までトーンが上がると真っ白になりそうで・・
皆さんの意見を聞いてカラーを考えたいです!
よろしくお願いいたします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/5/20 10:16
◯YSLのオールアワーズはかなり暗めで、
トーンアップ下地を使い、
小顔効果にしてみました(トーンアップ下地を部分使いでしたが、いまYSLのトーンアップ下地が手に入らない)
仕上りは小顔なのかわかりませんが、化粧が濃い仕上がりなる。
ファンデーションはあった色を探したほうが便利でした
◯ジバンシイのクッションも暗めを選びましたからジバンシイのUV下地使ってますが
(クッションで化粧直しするのでファンデーションを明るくするほうが良かったです)
ハイライトは部品に入れます
◯ESTのフローレスは、明るめで、肌色の補正下地に使ってます
暗めにすると、黄くすみするので。
◯アルマーニビューティーのクッションも
明るめにしましたが、ファンデーションがもともとほぼ明るい
トーンアップじゃなく
ピンクの下地を使ってます
トーンアップじゃなく、私の場合は黄くすみするので
ピンク系のファンデーションや下地使ってます
ブランドが違うと、ファンデーションも、
暗めや明るめの
どちらになりますが
トーンアップ下地を使っても部分使いなら
明るめのファンデーションでも
よかったな、と思います
トーンアップ下地で、
暗いファンデーションだと、化粧なおしに、ファンデーションをつけ直すと
かなり暗い仕上りになります。
肌にあうファンデーションがあるなら
その色で、普通の下地かトーンアップ下地の部分使いが便利だと思いますが
明るいファンデーションをつけるときは
トーンアップ下地もつけてもらった方がいいですが
デパコスの化粧品カウンターは、鏡前に美肌ライトがあるので、
かなり明るくはみえます
トーンアップ下地を使い、
小顔効果にしてみました(トーンアップ下地を部分使いでしたが、いまYSLのトーンアップ下地が手に入らない)
仕上りは小顔なのかわかりませんが、化粧が濃い仕上がりなる。
ファンデーションはあった色を探したほうが便利でした
◯ジバンシイのクッションも暗めを選びましたからジバンシイのUV下地使ってますが
(クッションで化粧直しするのでファンデーションを明るくするほうが良かったです)
ハイライトは部品に入れます
◯ESTのフローレスは、明るめで、肌色の補正下地に使ってます
暗めにすると、黄くすみするので。
◯アルマーニビューティーのクッションも
明るめにしましたが、ファンデーションがもともとほぼ明るい
トーンアップじゃなく
ピンクの下地を使ってます
トーンアップじゃなく、私の場合は黄くすみするので
ピンク系のファンデーションや下地使ってます
ブランドが違うと、ファンデーションも、
暗めや明るめの
どちらになりますが
トーンアップ下地を使っても部分使いなら
明るめのファンデーションでも
よかったな、と思います
トーンアップ下地で、
暗いファンデーションだと、化粧なおしに、ファンデーションをつけ直すと
かなり暗い仕上りになります。
肌にあうファンデーションがあるなら
その色で、普通の下地かトーンアップ下地の部分使いが便利だと思いますが
明るいファンデーションをつけるときは
トーンアップ下地もつけてもらった方がいいですが
デパコスの化粧品カウンターは、鏡前に美肌ライトがあるので、
かなり明るくはみえます
通報する
通報済み