子育て最優先している方のみ、お願いします。

no Image

匿名 さん

子育てや家族や家事〈 仕事〈 自分のこと
でずっと過ごしています。

まわりには自分最優先の人が多くて、気持ちが揺れます。

なぜ特に子育て最優先するかというと、子育てとか終わった後に、もっと自分のことを最優先すればよかったと思うよりも、もっと子育て優先すればよかったという後悔の方が、きっと自分にとってはすごく辛いからです。

自分がやりたいことは、子育て終わってからもできるからもあります。今はかなりペースダウンしています。更年期の不調もあるため。

もし、子どもが巣立ち、自分に会いにきてくれなければ、きちんと子育てに向き合わなかったからいけなかったんだという、苦しみが起きるのが辛いからです。

きちんと後悔なければ、仕方ないと、諦めもつきます。

同じように思う方いらっしゃいますか?

ログインして回答してね!

Check!

2024/5/21 02:52

私も同じ考えです。
なぜかというと私は自分の母も同じだったので、結婚後、出産後と歳をとるにつれ感謝の気持ちが増えていったからです。
今は子供たちも、幸い通学できる距離の大学生になり、そこまでではないですが、予定は確認し、自分の予定はなるべく被らないようにしています。
特に雨の日の送迎は朝、夜何度も駅の往復したり、終電後に連絡あれば迎えにいきますよ。それで1日終わってた、って日もあります。
でも、ぜんぜん嫌じゃないです^_^

ただ、子供が中学生になったら頃から、仕事はしていて、あえて家族を優先できる職種のパートを選びましたが、今では責任ある仕事もしています。
それは、このまま子育てだけだと早くにボケて、家族に迷惑をかけてしまうんじゃないか、との不安からで^^;

仕事して帰宅し、夕飯作った後に、外食の連絡なんてもちろん何度もあります。
文句はいいますが、実は嫌じゃないです^_^
そういう自分には何でもない生活が苦痛の人はムリかもですね。

子供たちとの距離感もほどよく、息子と娘がいますが、ランチや旅行、買い物など一緒に行ったり、仲いいですよ。

ご質問の意図と違っていたらすみません。
性格や考え方の違いがあるので、どこも同じとは思いませんが、愛のある子供たちに育ってると信じて子育てしてます^_^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?