黒髪女子への憧れ
髪色について悩んでます。
わたしは、黒髪の清楚系女子にすごく憧れていて、
今までも何度か黒髪に戻したことがありますが、
その度に全然似合ってなくて自己嫌悪。。。というのを繰り返してます。
具体的にいいますと、なんかいつものメイクが悪い感じにきつくなり、
頑張っちゃってる田舎女子という感じになります。
逆にメイクを薄くすると、どうしようもなく野暮ったい。
理想とするところは、
マイコさん、蒼井優ちゃん、最近だと小野ゆり子さんなど
(たぶん女の趣味が大森南朋とかぶってる)
透明感溢れるる感じ。
あんなの、お顔が相当整っていて、お肌も美しくてやっと成り立つものだとは、思うのですが憧れてがなかなか断ち切れません(泣)
わたし自身は、
色はまあ白い方ですが、丸顔・離れ気味大きめ丸目で、なんとも垢抜けない顔立ちです。
自分のスペックを考慮しつつたどり着いたのが、
明るめ茶髪・重めのぱっつん前髪・ショートボブという対極な感じ。
これが悲しいことに好評なので、やっぱり自分にはこっち系があってるんだなとは実感しています。
でも定期的に「髪黒くしたい!!」欲が湧いてきて、
まさに今がその状態なんです。
でもまた、後悔したくない…髪も傷みますし。
とりあえず、野暮ったさ除去のため、ダイエットに励んでますが、
なにか、「これをしたら、黒髪似合うようになるよ!」とか、
「黒髪女子にはこれが必要だ!」というアドバイスをしてくださる親切な方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借したいです。
もしくは、「黒髪は諦めろ!!」といったご意見でも結構です。。。
よろしくお願いします。
わたしは、黒髪の清楚系女子にすごく憧れていて、
今までも何度か黒髪に戻したことがありますが、
その度に全然似合ってなくて自己嫌悪。。。というのを繰り返してます。
具体的にいいますと、なんかいつものメイクが悪い感じにきつくなり、
頑張っちゃってる田舎女子という感じになります。
逆にメイクを薄くすると、どうしようもなく野暮ったい。
理想とするところは、
マイコさん、蒼井優ちゃん、最近だと小野ゆり子さんなど
(たぶん女の趣味が大森南朋とかぶってる)
透明感溢れるる感じ。
あんなの、お顔が相当整っていて、お肌も美しくてやっと成り立つものだとは、思うのですが憧れてがなかなか断ち切れません(泣)
わたし自身は、
色はまあ白い方ですが、丸顔・離れ気味大きめ丸目で、なんとも垢抜けない顔立ちです。
自分のスペックを考慮しつつたどり着いたのが、
明るめ茶髪・重めのぱっつん前髪・ショートボブという対極な感じ。
これが悲しいことに好評なので、やっぱり自分にはこっち系があってるんだなとは実感しています。
でも定期的に「髪黒くしたい!!」欲が湧いてきて、
まさに今がその状態なんです。
でもまた、後悔したくない…髪も傷みますし。
とりあえず、野暮ったさ除去のため、ダイエットに励んでますが、
なにか、「これをしたら、黒髪似合うようになるよ!」とか、
「黒髪女子にはこれが必要だ!」というアドバイスをしてくださる親切な方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借したいです。
もしくは、「黒髪は諦めろ!!」といったご意見でも結構です。。。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2012/3/27 01:36
カットとメイクが重要
最近「絶対ムリ!!」と思っていた黒髪に思い切って戻してみた者です(地毛は黒髪)。
ご質問を読んだかぎりでは、ストレート黒髪にさえこだわらなければ黒髪はお似合いになるのでは?と思います。
私は「超顔がちっちゃい」「超髪が細くて柔らかくて少ない」「超目鼻立ちくっきり」という人以外が黒髪にするには、カットとメイクが大事だということに数回試してみて気づき、やっと今回納得の行く結果が得られました
まず黒髪はどうしても色で重く見えるので、ロングでもショートでもカットで軽く見せる必要があります。色に関わらずカットで垢抜け具合は変わりますが、黒髪では特に重要です。
私は地毛が「黒い・多い・硬い」の三拍子揃っているので、セミロングにしてふわふわのデジタルパーマをかけ、動きが出るようにずいぶんすいてもらいました
最初のカウンセリングで美容師さんに「黒髪でも重く野暮ったくならないようにしてください」とはっきり伝えて、もしあれば「清楚系で動きのある、黒髪でも似合いそうな好みのヘアスタイル」のモデルさんの写真を見せ、自分に合うようにアレンジしてカットしてもらえばかなり黒髪成功率は上がると思います
次にメイクですが、私はあえてこげ茶色をたくさん使うようにしています。地毛が黒いのに目は茶色いので、それに合わせるため、というのもあるのですが、これが案外好評で自然です。黒を使うのはマスカラと、まつげの根元を埋めるアイライナーくらいです(目の上の目立つアイライナーは茶色)。
「黒髪だから…」とムリにグレー系を使ったり、黒のアイラインをぴっちり引いたりすると完全に魔女になってしまうので、垢抜け感を出したいのであればこげ茶色をオススメします
眉も、一番濃いこげ茶の眉マスカラを使うとぐっと垢抜けます。
茶色にも明るさだけでなく、色味の違いがあるので、色々試してみてくださいね。あまり黄色みの強くない茶色が黒髪とは好相性だと思います。
あとは、とにかく「ふんわり」を心がけること。アイライナーもキッチリ引けるリキッドタイプではなくペンシルタイプにして、ぼかしにぼかすだけでずいぶん印象が変わります。
もちろん、ポイントにパステルカラーを使っても映えると思いますよ
黒髪って、本当にカットとメイク次第です
私もずっと「地毛の色なのに絶対似合わない…」と思っていましたが、細心の注意を払って黒髪にしてみたら、今は会う人会う人に褒められるくらいですから…
質問者様も、ぜひまた挑戦してみてください♪
ご参考までに
最近「絶対ムリ!!」と思っていた黒髪に思い切って戻してみた者です(地毛は黒髪)。
ご質問を読んだかぎりでは、ストレート黒髪にさえこだわらなければ黒髪はお似合いになるのでは?と思います。
私は「超顔がちっちゃい」「超髪が細くて柔らかくて少ない」「超目鼻立ちくっきり」という人以外が黒髪にするには、カットとメイクが大事だということに数回試してみて気づき、やっと今回納得の行く結果が得られました

まず黒髪はどうしても色で重く見えるので、ロングでもショートでもカットで軽く見せる必要があります。色に関わらずカットで垢抜け具合は変わりますが、黒髪では特に重要です。
私は地毛が「黒い・多い・硬い」の三拍子揃っているので、セミロングにしてふわふわのデジタルパーマをかけ、動きが出るようにずいぶんすいてもらいました

最初のカウンセリングで美容師さんに「黒髪でも重く野暮ったくならないようにしてください」とはっきり伝えて、もしあれば「清楚系で動きのある、黒髪でも似合いそうな好みのヘアスタイル」のモデルさんの写真を見せ、自分に合うようにアレンジしてカットしてもらえばかなり黒髪成功率は上がると思います

次にメイクですが、私はあえてこげ茶色をたくさん使うようにしています。地毛が黒いのに目は茶色いので、それに合わせるため、というのもあるのですが、これが案外好評で自然です。黒を使うのはマスカラと、まつげの根元を埋めるアイライナーくらいです(目の上の目立つアイライナーは茶色)。
「黒髪だから…」とムリにグレー系を使ったり、黒のアイラインをぴっちり引いたりすると完全に魔女になってしまうので、垢抜け感を出したいのであればこげ茶色をオススメします

眉も、一番濃いこげ茶の眉マスカラを使うとぐっと垢抜けます。
茶色にも明るさだけでなく、色味の違いがあるので、色々試してみてくださいね。あまり黄色みの強くない茶色が黒髪とは好相性だと思います。
あとは、とにかく「ふんわり」を心がけること。アイライナーもキッチリ引けるリキッドタイプではなくペンシルタイプにして、ぼかしにぼかすだけでずいぶん印象が変わります。
もちろん、ポイントにパステルカラーを使っても映えると思いますよ

黒髪って、本当にカットとメイク次第です

私もずっと「地毛の色なのに絶対似合わない…」と思っていましたが、細心の注意を払って黒髪にしてみたら、今は会う人会う人に褒められるくらいですから…

ご参考までに

通報する
通報済み