眉毛の毛のない部分の書き方
解決済み
閲覧ありがとうございます。
タイトルのとおり、眉毛の毛のない部分の書き方についてなのですが、皆さんはどうしていますか?
私の場合は、左眉の眉尻が完全に生えてこなくなったので アイブロウペンシルで輪郭を書いてから中をそのまま塗りつぶしているのですが、やっぱりコスパ的にはパウダータイプの方が良いのかなと思い初めまして…。
ケイトやViseeのアイブロウパウダーは持っているのですが、毛のない部分が消えやすくて…。
また、3色もパウダーは入っていても使わないので、2色にするならコスパ的にもADDICTIONのタグ付けのアイブロウパウダーが良いかなと思っています。
合わせて、アイブロウブラシも新調しようかと思っているのですが、今使っているのがTHREEの硬めのブラシで…。
やっぱり眉毛全体にパウダーを乗せるなら、KATEのアイブロウブラシ等の大きめのブラシが良いでしょうか…。
タイトルのとおり、眉毛の毛のない部分の書き方についてなのですが、皆さんはどうしていますか?
私の場合は、左眉の眉尻が完全に生えてこなくなったので アイブロウペンシルで輪郭を書いてから中をそのまま塗りつぶしているのですが、やっぱりコスパ的にはパウダータイプの方が良いのかなと思い初めまして…。
ケイトやViseeのアイブロウパウダーは持っているのですが、毛のない部分が消えやすくて…。
また、3色もパウダーは入っていても使わないので、2色にするならコスパ的にもADDICTIONのタグ付けのアイブロウパウダーが良いかなと思っています。
合わせて、アイブロウブラシも新調しようかと思っているのですが、今使っているのがTHREEの硬めのブラシで…。
やっぱり眉毛全体にパウダーを乗せるなら、KATEのアイブロウブラシ等の大きめのブラシが良いでしょうか…。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/5/29 18:45
わたしもKATEのアイブロウパウダー持っていますが、毛のない部分はノリが悪いので落ちやすいので、ペンシルで埋めてます。面積は狭いのでセザンヌの極細で、輪郭や毛のない部分を描いてます。エクセルのペンシルは芯が太くてやわらかい感じで描けて、ベタ塗りしやすいので、急いでる時に使ったりもします。エクセルは3in1でパウダーもついてますが、毛がないところにはつきにくいです。
通報する
通報済み