カウンターで接客について

aranai

aranai さん

閲覧いただき、ありがとうございます。

私は「汗っかき+緊張しい」のため、ちょっとしたことで汗が出てしまいます。

仕事柄、お昼休みもしっかり取れないことが多く
お化粧直しもできずに顔がテカテカしてしまいます。

そのため、できるだけ「汗+混合肌による脂を隠せるファンデーション」を探してるのですが、
BAさんの接客トークに押されてしまうこともしばしばです・・。


・商品の感触を掴みたかっただけ
・サンプルが欲しかったので、今回は購入しない
・正直ほかのブランドの商品のほうが気になった

等の気分のとき、皆様はどのように「やんわり」と接客トークを
交わさされていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2012/3/19 12:23

希望ははっきり伝え、礼を尽くす。
こんにちは。はじめまして。

カウンターってすごく敷居が高いイメージもあるし、セルフで選ぶのではないから、押し売りされないか心配ですよね。

でも、我々消費者が心配なように、BAさんから見ても、一見さんは不安なものだと思います。人柄や好みもわからないし、どういうものを勧めたら喜んで(もしくは買ってくれるか)、全くわからんですしね。普段そのお客さんが何を使っているかもわからんし。

また、BAさんと話していると、特に百貨店ブランドなんかはお値段の高いものも多いですから、「私がお客様だったら、こんな値段の高いもの、勧められてもおいそれとは買えません。サンプルでじっくり試したり、店頭できちんと説明してもらい、使い方も教えてもらわなければ、納得できません」とおっしゃる方もみえます。それに、中にはひどいお客さんもいるそうで、いきなり不機嫌になったり、サンプルもらうだけなのが見え見えだったり…BAさんにとって嫌なお客さんもいるそうですよ。「サンプルちょーだい」攻撃(?)が常軌を逸していて、百貨店から出入り禁止にされる人もいるそうですよ。

だから、お店としては、サンプルもらうだけでも、「サンプルがよかったら購入したいです」という姿勢が見えれば大歓迎!嫌な顔をされたら、そこはもう行かなくて良いと思います。

わしは、最初に来店趣旨を伝えます。サンプルが欲しいとか、タッチアップをしたいとか…買う気のないときは、今日は見に来ただけですが構いませんかと言ってしまいます。そのほうがお互い気楽に話せ、いらん心配や期待をせずに済むから、双方にメリットがあると思います。もちろんそれでおざなりの対応をされることもあるかもしれんけど、そこは会話術でカバー!(笑)。だいたい、見に来ただけと伝えたからと言って、終始ええ加減な対応をするようなお店は二度と行かなくて良し!(笑)

特にファンデは、崩れやすさや色味、くすみやすさなど、多少時間を置かないと見極められないものだし、タッチアップやサンプルもらうだけでも問題ありませんよ♪混合肌で悩んでおり、経過を見極めたいと言えば大丈夫です。

また、せっかく時間を割いてお相手してくださるBAさんへの礼儀として、その商品のどういうところが良いと思ったのか、気になる点などをしっかり伝えることが大事です。その商品に関心があることかきちんと伝わるようにね。ここが、サンプルちょーだい攻撃との違いです(笑)。

また、使い方を熱心に質問すること、そしてせっかく来たからとか何とか言って、他の製品についてもパンフをもらい説明してもらうなども大事です。特に使い方を熱心に聞かれて嫌な顔をするBAさんはいないはず。話を聞きながら、「使い方ってすごく大事ですよね~、メーカーさんの推奨してる方法で使わないと効果も出づらいですよね~、きちんと聞いておかなきゃ~」なんて相づちを打てば、こいつわかっとるなあと思われ、ぞんざいな対応をされることも少ないと思います(笑)。

こちらがお客なのになぜ、と思われるかもしれませんが、BAさんも多少なりともお時間使ってくださるわけだから、BAさんを楽しませて快く送り出してもらえるような会話を心がけていれば、こちらも楽しく過ごせると思います。

頑張ってくださいね!\(^o^)/

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?