習い事

今まで習ってよかった習い事はありますか?
習ったけどあまり役に立たなかったものもあれば教えてください。

私はいろいろ習い事をしてきましたが、水泳・テニス・ダンスなど体を動かすのは楽しくて体も柔らかくなったのでよかったと思っています。
油絵も下手ですが書くのが楽しいです。

合わなかったのはピアノとエレクトーンです。
才能がなかったのだと思うのですが、一流と呼ばれている先生に習っていたのですが全く上達しなくて、いつも先生は一流だから必ず上達すると言われていました。
その先生の口癖が好きになれず、やめましたがいつも出してくれるケーキセットだけは一流の味だったのを覚えています。

現在子育て中であまり時間をとれないのですが、少しでもあいている時間に何か習い事をしたくなりました。
大人になって始めてよかったものもあればお聞きしたいです。
ジャンルは問いません。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/3/20 13:42

習い事。
小、中学で華道(小原流)を習い、高校生から茶道(鎮信流)を習っています。

私には道という字が付いた習い事が結構合うみたいです。

要は厳しいということなんですけれど

良い点をあげると

姿勢が良くなる、礼儀作法を同時に学べる、四季に詳しくなり興味が湧く(四季のある国は日本だけで風情を感じる、五感をフルに働かせることが可能になる)

などですが

因みに16の娘は2歳から空手をやっています。

筋力ハンパないです、痴漢にあっても背負い投げした経験があり

警察で表彰されて親としては苦笑いです。

娘もまた茶道を14歳から初めて、

「面接で度胸がついたよ」と言っていました。

茶道は割と流派によるのですが、私たちが習っているものは孤独です。

大勢のいる手前でお手前をしなければならず、失敗しても慌てず

披露しなければなりません。

結構 勇気が必要なんです。

お茶を飲むだけならいいんですけど点てる側になると

緊張します。微妙な緊張感が私は好きなんですけど。

娘が挫折したものはスイミング、ピアノです。

どうしてもやめたいと泣いて訴えたので嫌々やっても身にならないから

やめてもいいよ、といいました。

習い事はいいですよね~、趣味というか

日頃の息抜きが出来て・・・。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?