甘えでしょうか?
解決済み匿名 さん
うつで精神科に通っています。
主治医は「短時間のアルバイトから始めてみようか」というスタンスです。
中には、「このままじゃあなた死にますよ」とか言う精神科医もいるらしいです。
自分をもう少し甘やかせてくれる先生に変えたいと思うのは甘えでしょうか?
ちなみに、バイト面接に行くと、いつも「なんで独身なのに短時間なの?うつ病?うちは病気の人はちょっと…」といった反応をされ、不採用。
主治医を変えるべきなのでしょうか?
それとも、面接で突っ込まれないように無理してフルタイムで働くべきなのでしょうか?
主治医は「短時間のアルバイトから始めてみようか」というスタンスです。
中には、「このままじゃあなた死にますよ」とか言う精神科医もいるらしいです。
自分をもう少し甘やかせてくれる先生に変えたいと思うのは甘えでしょうか?
ちなみに、バイト面接に行くと、いつも「なんで独身なのに短時間なの?うつ病?うちは病気の人はちょっと…」といった反応をされ、不採用。
主治医を変えるべきなのでしょうか?
それとも、面接で突っ込まれないように無理してフルタイムで働くべきなのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2024/6/6 10:05
解決済みに失礼します。
通院中なのであれば甘えることも必要ですが、甘えてばかりでは何も変わりません。つらい時は自分を守るために逃げることは必要ですが先々のことを考えると、多少なりとも社会とのつながりはあった方が良いと思います。
ただ生活に余裕があるのなら今はまだ無理して働く必要はないと思います。無理して症状が悪化するのは良くないと思うので、心も身体も疲れている時はしっかりと休みましょう。
それでももし仕事を探すのであれば今までにお勤めされていた、それに近いもので探されるといいかと思います。知らない仕事より少しでも経験がある方がストレスが少ないはずだからです。
それに働く理由は人それぞれなので、バカ正直に話す必要はないですよ。独身だって家庭の事情等いろいろありますから。
あと主治医を変えても結局は匿名さんの欲しい答えをくれない先生であれば変わらないと思うので、今の主治医に自分の気持ちをきちんと伝えてコミュニケーションを取った方がいい気がします。
なぜ主治医が「短時間のアルバイトから始めてみようか」と言ってくるのか、その真意を考えた方がいいのではないでしょうか。むしろ自分の求めている答えをくれるばかりの医者が良いわけではないですよ。今はまだ心に余裕がないのかもしれませんが、焦らずにゆっくり考えていけばいいと思います。
まずはご自愛くださいませ。
通院中なのであれば甘えることも必要ですが、甘えてばかりでは何も変わりません。つらい時は自分を守るために逃げることは必要ですが先々のことを考えると、多少なりとも社会とのつながりはあった方が良いと思います。
ただ生活に余裕があるのなら今はまだ無理して働く必要はないと思います。無理して症状が悪化するのは良くないと思うので、心も身体も疲れている時はしっかりと休みましょう。
それでももし仕事を探すのであれば今までにお勤めされていた、それに近いもので探されるといいかと思います。知らない仕事より少しでも経験がある方がストレスが少ないはずだからです。
それに働く理由は人それぞれなので、バカ正直に話す必要はないですよ。独身だって家庭の事情等いろいろありますから。
あと主治医を変えても結局は匿名さんの欲しい答えをくれない先生であれば変わらないと思うので、今の主治医に自分の気持ちをきちんと伝えてコミュニケーションを取った方がいい気がします。
なぜ主治医が「短時間のアルバイトから始めてみようか」と言ってくるのか、その真意を考えた方がいいのではないでしょうか。むしろ自分の求めている答えをくれるばかりの医者が良いわけではないですよ。今はまだ心に余裕がないのかもしれませんが、焦らずにゆっくり考えていけばいいと思います。
まずはご自愛くださいませ。
通報する
通報済み