髪のはね(パーマ)
こんばんは!
閲覧ありがとうございます。
16日に、初めてパーマをかけました。(毛先中心のゆるめに、です)
長さは鎖骨にぎりぎり届くかな?ってくらいです。
思いきって切って良かったと思うのですが、朝起きたら髪の毛がはねていたりするんです(´・ω・`)
しかも私の場合、生えグセで左側だけはねたりしちゃって(;ω;)
そういう時は、やはり朝のスタイリングが必須でしょうか?
ちなみに、お風呂から出て、乾かす時は流さないトリートメントを濡れた時と、乾いた後に毛先につけています。(美容師さんのアドバイスです)
朝、スタイリングするなら、濡らす時は霧吹きのようなもので濡らしていらっしゃるのでしょうか?
初めてで何も分からず、皆さんの意見が聞きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
閲覧ありがとうございます。
16日に、初めてパーマをかけました。(毛先中心のゆるめに、です)
長さは鎖骨にぎりぎり届くかな?ってくらいです。
思いきって切って良かったと思うのですが、朝起きたら髪の毛がはねていたりするんです(´・ω・`)
しかも私の場合、生えグセで左側だけはねたりしちゃって(;ω;)
そういう時は、やはり朝のスタイリングが必須でしょうか?
ちなみに、お風呂から出て、乾かす時は流さないトリートメントを濡れた時と、乾いた後に毛先につけています。(美容師さんのアドバイスです)
朝、スタイリングするなら、濡らす時は霧吹きのようなもので濡らしていらっしゃるのでしょうか?
初めてで何も分からず、皆さんの意見が聞きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2012/3/21 01:15
生え癖なら
部分的に濡らしても、はねてる原因は根元にあります。
なので、出来れば、全体を濡らした方がきれにセットできると思います。
面倒ですけど。
短めになると髪も軽くなるしいいいのですが、唯一セットが必要になりますね。
寝てる時には圧力がかかり、頭皮に汗をかくのでどうしてもはねてしまう感じです。
朝セットが必須です。
部分的に濡らしても、はねてる原因は根元にあります。
なので、出来れば、全体を濡らした方がきれにセットできると思います。
面倒ですけど。
短めになると髪も軽くなるしいいいのですが、唯一セットが必要になりますね。
寝てる時には圧力がかかり、頭皮に汗をかくのでどうしてもはねてしまう感じです。
朝セットが必須です。
通報する
通報済み