心身のストレスでコスメや服、何でも良いものが欲しくなります
解決済み匿名 さん
今、そういう方も多いかもしれませんが、子育てが終わっていないのに、実の親が入院したり、呆けてきてもいて、ちょこちょこと用事を頼まれてしまい、心身が疲れます。
それでストレスが溜まり、コスメや服、靴、バッグなど、ちょっと良いものが欲しくなってしまい、買ってしまいます。
お給料は増えない、子供にもお金がかかる、節約しないといけないのに、これも必要なのでは、セールだから買っておかないと、など冷静になれてない気がします。
共感してくださる方、なにかアドバイスもらえますか?
それでストレスが溜まり、コスメや服、靴、バッグなど、ちょっと良いものが欲しくなってしまい、買ってしまいます。
お給料は増えない、子供にもお金がかかる、節約しないといけないのに、これも必要なのでは、セールだから買っておかないと、など冷静になれてない気がします。
共感してくださる方、なにかアドバイスもらえますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/6/9 00:37
分かります。
服やカバンは興味ない(シンプルなものを着回ししている)ので、見た目が悪くなるまで買い替えないですが。
コスメはストックがすごいです。
ストックがあるのに!「気分転換したい!」って時は 1枚入りのパックを買って、満たされてます。
節約しようと思いつつ、スキンケアにはお金かけてますね、、、
買いたい物を一覧にして、優先順位つけています。
スキンケア3アイテムで10万とかになるので、 いつ買うか、何買うか、考えて「この額なら、ストック消費して、しばらく貯金しようかなー」など、冷静になります。
服やカバンは興味ない(シンプルなものを着回ししている)ので、見た目が悪くなるまで買い替えないですが。
コスメはストックがすごいです。
ストックがあるのに!「気分転換したい!」って時は 1枚入りのパックを買って、満たされてます。
節約しようと思いつつ、スキンケアにはお金かけてますね、、、
買いたい物を一覧にして、優先順位つけています。
スキンケア3アイテムで10万とかになるので、 いつ買うか、何買うか、考えて「この額なら、ストック消費して、しばらく貯金しようかなー」など、冷静になります。
通報する
通報済み