娘の結婚出産を夢見る母親について

解決済み

no Image

匿名 さん

私は現在28歳、独身、彼氏なし、実家暮らし、発達障害(ASDとADHD)持ちです。

母親(55歳)は私のことで何か不満があると、早く結婚出産しろー(ムキーッ!!)や私(母親自身)におばあちゃんという肩書きをくれよー(ムキーッ!!)と思っていそうです。

母親は26歳で結婚し、27歳で第一子である私を出産しています。
そして、20代のうちに二児の母になっています。

毎日のように口うるさく言われることはありませんが、私(母親自身)が28歳の時は既にあんた(私のこと)がおった、お母さん(母親の実母で私の祖母)が55歳の頃は既に孫が2人おったのに、私は1人もいないと発言したことがあります。

また、私が自分の推しているジャニーズグループのコンサートが地元で開催され、その公演に行くと母親に言った時に「ジャニーズのコンサートに行くなら婚活しろー!!」と思っていそうな感じもします。

ファンクラブに入っているのは2グループのみでコンサートも地元で開催される公演のみ、グッズもツアーが当選した時のみ購入していますが、そんな暇あるなら婚活しろー!!と思っていそうです。

母親は2人姉妹で年子の姉(私から見て伯母)がいます。

伯母は23歳で結婚し、24歳で第一子(私の4歳上の従姉妹)を出産しています。
また、4歳上の従姉妹も22歳で結婚し、23歳で第一子を出産しました。
そのため、伯母は47歳でおばあちゃんになりました。

伯母は現在9人の孫がいます(私の1歳下の従姉妹が10代の時に出産し養子に出された子とその従姉妹と前の旦那との間に産まれて前の旦那に引き取られた子、その従姉妹の現在の旦那の連れ子2人を含む)

そのため、母親も祖母になりたいという願望が強いと思っています。
過去には、40代のうちにおばあちゃんになりたいと発言したこともあります。

私は発達障害の特性上、マルチタスクに物事を行うことが苦手です。
子育てはマルチタスクのオンパレードかつ子育てに必須な車の運転もマルチタスクのオンパレードのため、気軽に子供を持つことができません。

また、発達障害は遺伝が凄まじい、発達障害の女性はモラハラ男・DV男・ヤリモク男・ヤリ逃げ男に引っかかりやすいと聞いたこともあるため、気軽に婚活もできません。

私は母親に、発達障害は遺伝するから子供は産みたくないと言いました。
そうしたら母親は、心療内科の先生が発達障害は遺伝は関係ない、原因は環境だと言っていたでしょ?だったり、◯◯ちゃん(同級生)のお母さんも抜けてるところあるけど、◯◯ちゃんはしっかりしてるでしょ?だったり、私(お母さん)もパパも障害ないのにあなたは障害がある、もしかしたら産まれた子供も障害がない子かもしれないよ?と遠回しに妊娠出産を勧めることを言ってきます。

発達障害の遺伝のことや特性のことを何も理解していない母親は、上記のようなことを言ったり、私(母親)ができたんだから娘であるあんたもできると思い込んでいます。

はっきり言って、母親は親戚や近所、勤務先のパートさんに孫がいることを自慢したい、おばあちゃんという肩書きがほしいがためにこのような発言をしているのだと思います。

どうすれば、母親に発達障害は結婚出産が困難なことを理解してもらえますか?

早く実家を出たくても、障害者雇用の4時間半勤務で時給1030円のため、実家暮らしをせざるを得ません。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?