ナチュラルメイク・薄化粧のやり方について

春から高校生になるのでメイクをしてみたいと思っています(*^^*)
遊ぶときのみで、学校にはしていかないつもりです。

いま学校には、ゼロクマコンシーラーと色のついていないリップをしていっています。
遊ぶときはそれにプラスして、キャンメイクのリップグロスとビューラーで睫毛をあげています。

・スキンケアはきっちりとしているのでお肌にだけは自信があって、それを保ちたいので、ベースメイクはほんとうに最低限のものがいいです。
・つけ睫毛・カラコンはしたくありません。
・茶色のマスカラに興味があります。
・「なんかちょっとだけいつもより可愛いな」程度の薄ーいメイクがいいです。
・すんごく童顔です。色は白い方です。

こんな私になにかアドバイスがほしいです。
よければ商品名も詳しく教えていただきたいですm(_ _)m
よろしくお願いします*。

ログインして回答してね!

Check!

さらさら桜

さらさら桜さん

2012/3/23 15:36

ダークブラウンのマスカラは目元が優しくなります
お肌の状態が良いと言う事でしたら確かにシンプルなベースが良いですね。

ですが春先の今の時期は夏より紫外線が肌の奥に入りやすいと言われていますから
将来の事を考えてUV効果のある下地クリームを使われる事をおススメします。
学生さんには少々高いかも知れませんがランコムのUVエクスペールは
日焼け止め独特の肌を塞ぐ重たさや、油分ギトギトのベタツキ感がなく
本当に焼けないのでおススメです。
メイク品をプチプラで楽しめますが紫外線対策には
将来の投資として少々お金を掛けておくのも1つの方法です。
(10代の自分に言って聞かせたいですもの。。。)


「いつもよりちょっと可愛い」そんな風に見せるなら
ブラウン系のマスカラは良いと思います。

黒よりずっとナチュラルで柔らか目元の雰囲気が出ます。
ですが、あまり明るいブラウンだと色が浮いてしまうので
濃い目のダークブラウンにされると良いですよ。
また、お湯で落ちるフィルムタイプのマスカラで
繊維がある物を選ばれると長さを出されると
目元の輪郭をナチュラルに強調出来ますよ。

私も以前、資生堂のマスカラを使っていましたが評判が良かったです。
ただ、廃盤になってブランド名を忘れてしまったのでご紹介出来ずスイマセン。

そして色白さんでしたら是非チークをプラスされてみて下さい。
童顔さんにピンクを使うと子供っぽくなり過ぎてしまうので
大人可愛くなるオレンジにチャレンジされてみたら如何でしょう?

無印の2色フェイスカラーだと薄つきでフワッと色がのりますし
パールとオレンジの色味を調節しながら使えます。
オレンジ系はブラウン系マスカラとの相性も良いですよ。
私はこのフェイスカラーをアイシャドウにも使っています。

メイクをされた後はしっかり落として
クレンジングをする事もスキンケアですよ。
くれぐれも、落とし忘れて寝てしまわない様にしましょうね!

高校生活がより充実されるように楽しい休日を過されて下さいね☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?