洗顔後に浮き出る皮脂汚れ

匿名 さん
お風呂に入って洗顔をした後、鏡を見ると頬の部分や眉頭の部分に皮脂らしきものが浮き出ます。肌に良くないことだとわかっていますが気になって爪でいじってしまいます。爪にはヌルっとした白っぽい汚れがつきます。毛穴が開いた結果だとは思うんですがこれって放っといてもいいのでしょうか。普段の洗顔+αでお風呂でスキンケアとかしたほうがいいんですか?
ちなみに何故かは不明ですが浮き出るのは顔の右側だけです。
ちなみに何故かは不明ですが浮き出るのは顔の右側だけです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/7/3 07:16
角質ですよね。
拭き取り化粧水を導入するか、かなり早く解決するのはオイルマッサージです。
オイルで溶かし出す感じになるのですが、使用するオイルはローズヒップオイルを利用するとクスミ抜けします。
暑い時期ですが、湯船に入りながらリンパマッサージついでにマッサージをしているうちに数日で気にならなくなります。
濡れた肌、濡れた手にオイルをたっぷり取り、優しくマッサージ。気になるところはクルクルしてみてください。
その後はぬるま湯か水でサッと流して、スキンケアしてください。
ローズヒップオイルが手に入りにくいのであれば、馬油やクナイプのオイルでも良いです。この場合はクスミ抜けはないです。でも、肌がもちもちになりますよ。
くれぐれもクレンジングオイルでやらないようにご注意ください。
拭き取り化粧水はカネボウのものがオススメです。
拭き取り化粧水を導入するか、かなり早く解決するのはオイルマッサージです。
オイルで溶かし出す感じになるのですが、使用するオイルはローズヒップオイルを利用するとクスミ抜けします。
暑い時期ですが、湯船に入りながらリンパマッサージついでにマッサージをしているうちに数日で気にならなくなります。
濡れた肌、濡れた手にオイルをたっぷり取り、優しくマッサージ。気になるところはクルクルしてみてください。
その後はぬるま湯か水でサッと流して、スキンケアしてください。
ローズヒップオイルが手に入りにくいのであれば、馬油やクナイプのオイルでも良いです。この場合はクスミ抜けはないです。でも、肌がもちもちになりますよ。
くれぐれもクレンジングオイルでやらないようにご注意ください。
拭き取り化粧水はカネボウのものがオススメです。
通報する
通報済み
