ヒール(パンプス)を履くと水ぶくれができます。長時間歩けません(涙)

ネルシャー

ネルシャー さん

画像のようなパンプスを主に履きます。
(ヒールは約7cmが多いです)

ヒールを履くと、毎回水ぶくれが出来ます。
(薬指や小指やアキレス腱の所に出来ます)
水ぶくれができる箇所に絆創膏を貼って防いでも必ず出来ます。

せっかくオシャレをして街に出るのに、
すぐ足が痛くなるから気分が乗りません。
「足痛て~」と足を引きずりながらいつも家路に着きます。

「靴が足に合っていない」とよく言われますが、
どのパンプスを履いても必ずこうなります。

しかも、数回履いているパンプスでも毎回水ぶくれが出来ます。
家に帰ると皮がめくれて悲惨な状態...。

私の足の形の問題なのかもしれませんが、
それはどうしようもないので...。

足が痛くならないようなパンプスは、
ハッキリ言ってダサイ物しかないんです。
オシャレな靴を履きたいですが水ぶくれが...。

オシャレなパンプスを履いても何もならない方、
コツや裏技などがありましたら教えて下さい!!

※「オーダーメイド」という回答はお控え願います。

ログインして回答してね!

Check!

2012/3/27 23:59

バンド付きでもダメでしょうか?
もしすでに試していたらすみません。

私の場合ですが、甲の部分や足首にバンドがあって固定できる靴の方が、水ぶくれが出来にくいです。

たぶん、歩いているとき、靴のわずかな隙間で足が動いてこすれることで水ぶくれになっていたのだと思います。
足と靴が出来るだけ擦れ合わないように、靴の中の足の位置をバンドで固定するイメージです。

あとは、クッション性が良さそうなものや素材が柔らかそうなものを選んだり、すこし余裕があるサイズを選び伝染したストッキングを足先にクッション代わりに入れたり。

歩き方だけではなくて、あまりつま先ばかりに負荷がかからないように、姿勢も気をつけたり。

アキレス腱あたりは、靴に貼るクッション材も市販されていたはずです。

お役に立てれば良いのですが・・・。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?