市販のヘアカラーについて

私は4月から短大生になるので
髪を染めようかと思ってます。

美容室は高いのと苦手なので
市販ので染めようと思うんですが、
どうやって染めたらいいですか?

ブリーチしてからヘアカラーするのか
ブリーチだけ、またはヘアカラーだけ

どうすればいいかわかりません。



因みに私は染めたことがなく
結構な真っ黒な髪です。

よくいる茶色にしたいです。



教えてください(:_;)

ログインして回答してね!

Check!

2012/3/28 09:47

どうしてもお金をかけたくないなら・・・
できれば美容院でやってもらうことをお勧めします。
私は10代の頃は何十回も自分でやってましたが、
自分でやるのはむずかしいですよ。
染まりやすい・染まりにくい場所があるので順番が重要。
ムラになるとほんと貧乏臭い!

でもどうしてもお金をかけたくないんですよね?
ならば・・・
(1)美容院のカットモデル募集をさがしてみる。(無料)
(2)市販のヘアカラー持ち込みOKの美容院をさがしてみる。(2000円前後)
(3)初回は安い美容院のクーポンをさがしてみる。(5000円前後?)


(1)は練習台なので美容院の営業が終わった時間によくやってます。カットもしてくれるし一石二鳥!髪の長さや色はだいたい希望を聞いてくれます。
(2)はたまにありますよ。行ったことないけど、10代の頃は行ってる子が多かった。
(3)は安いところを探します。今は美容院が飽和状態。美容院激戦区は価格競争で、初回安い店を探しやすいと思います。

短大生活わくわくですね!
第一印象は肝心です。
入学式に胸を張って行けるように髪型もきめて行きましょう☆
素敵な短大生活を!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?