中学生がメイクをすると…
中学生がメイクをすると、大人の方はどう思いますか?
最近、友達のブログを見てると、メイクの話が多く、
「みんなもうしてるんだー」と思います。
私も正直言うと、卒業した先輩が、メイクして、超かわいくなって、部活に遊びにきてくれたりすると、憧れます。
高校生になったら、自分でメイクできるようにはしておきたいです。
そのことを友達に話したら、皆は、そのために、今からメイクをしているんだそうです。
私も友達に連れられて、少しだけ、化粧品を買いました。
試しにやってみたら、楽しかったです。
これからもはまってしまいそうです。
でも、明らかに早いじゃないですか…
中学生がメイク…
大人目線では、中学生がメイクをしてたら、どう思いますか?
それと、私は結構肌が弱いのですが、下地に何もつけずにアイメイク、チークするとまずいですか?
友達がみんなそうだったので、あ、それでいいんだーみたいなノリでこの前はやってしまったんですけど…
できればメイクはしたくないです。
でも友達の影響ではまってしまいました。
よく考えたら、これからみんなメイクするようになって、1人だけしてないっていうのもはずかしいなーって。
でも将来肌がボロボロになるかもしれない、ということを考えると…
と、どうすればいいかわからない状況です。
まとまりのない長文失礼しました
1、中学生がメイクをしてたら、一般的な大人はどう思うか。
2、下地をすることには、どんなメリットがあるのか
3、正しい方法でメイクしないと、どうなるのか
4、肌になるべく負担をかけないようにアイメイクする方法はあるか
以上の4点について、ご存知の方いれば、回答よろしくお願いします。
※中学2年生です。チエコ初投稿です。
小中学生のマナーがなっていない、というスレを見ました。
マナーがなっていない点がありましたら、ご指摘お願いします。
直すように心がけます。
最近、友達のブログを見てると、メイクの話が多く、
「みんなもうしてるんだー」と思います。
私も正直言うと、卒業した先輩が、メイクして、超かわいくなって、部活に遊びにきてくれたりすると、憧れます。
高校生になったら、自分でメイクできるようにはしておきたいです。
そのことを友達に話したら、皆は、そのために、今からメイクをしているんだそうです。
私も友達に連れられて、少しだけ、化粧品を買いました。
試しにやってみたら、楽しかったです。
これからもはまってしまいそうです。
でも、明らかに早いじゃないですか…
中学生がメイク…
大人目線では、中学生がメイクをしてたら、どう思いますか?
それと、私は結構肌が弱いのですが、下地に何もつけずにアイメイク、チークするとまずいですか?
友達がみんなそうだったので、あ、それでいいんだーみたいなノリでこの前はやってしまったんですけど…
できればメイクはしたくないです。
でも友達の影響ではまってしまいました。
よく考えたら、これからみんなメイクするようになって、1人だけしてないっていうのもはずかしいなーって。
でも将来肌がボロボロになるかもしれない、ということを考えると…
と、どうすればいいかわからない状況です。
まとまりのない長文失礼しました
1、中学生がメイクをしてたら、一般的な大人はどう思うか。
2、下地をすることには、どんなメリットがあるのか
3、正しい方法でメイクしないと、どうなるのか
4、肌になるべく負担をかけないようにアイメイクする方法はあるか
以上の4点について、ご存知の方いれば、回答よろしくお願いします。
※中学2年生です。チエコ初投稿です。
小中学生のマナーがなっていない、というスレを見ました。
マナーがなっていない点がありましたら、ご指摘お願いします。
直すように心がけます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/4/1 01:36
そうですね
日焼け止め兼化粧下地のことです(^^)
あと、ちょこっと話にあがっていたコンタクトの件について、
私もコンタクト使用者なのでお答えさせていただきますね。
前はコンタクトをした状態でメイクしていました。
アイシャドウを塗るときに、
(目は閉じていますが)レンズをどうしても上から押さえているような感覚になるので、
目に傷を負いそうでこわいなとおもっていました。
なので今ではメイク後にレンズを入れてます。
目が悪いのに裸眼でメイクは辛いですね…
でも私も相当目が悪く(視力0.1ない)鏡にすごく顔を近付けてメイクしています。
あと、必ず手はクレンジングでメイクを落とし石けんで清潔にしてからレンズをつけます。
また、クレンジング時はコンタクトは外すことをおすすめします。
やはりレンズを上から押さえてしまったり、
ソフトレンズの場合特に、ソフトレンズ専用の保存液意外の液体で変形してしまい、
目に傷をつけてしまいやすくなります。
水道水でも変形します。
ハードであっても、つけたままクレンジングしても良いというわけではありません。
使い捨てでなく長期に渡って使用するレンズの場合、
レンズに汚れが付着して不衛生です。
お家に帰る前に一度メイクを落とすとのことなので、不便だとおもいますが、
一度レンズは外してケースに一時だけ保管してメイクを落とすのはいかがでしょう。
あと、メイクのことでもう少し捕捉させてください(^^)
先ほどアイメイクはラインとマスカラのみでいいのではと書きましたが、
そのようにアイメイクを控えている場合にはチークやリップが主役になるようなメイクをされてみるとかわいいと思いますよ☆
よくnon・noやCanCamを読むのですが、
アイメイクを控える場合にはチークを濃いめにつけたり、
赤やピンクなどのはっきりっした色のグロスをつけると紹介されています。
逆にシャドウなどアイメイクをしっかりされる場合はチークやリップは色味を押さえるなど、
引き算すると良いそうです。
可愛くなりたいという思いでこれからいろいろとメイクのお勉強をされるとおもいます。
応援しています。
日焼け止め兼化粧下地のことです(^^)
あと、ちょこっと話にあがっていたコンタクトの件について、
私もコンタクト使用者なのでお答えさせていただきますね。
前はコンタクトをした状態でメイクしていました。
アイシャドウを塗るときに、
(目は閉じていますが)レンズをどうしても上から押さえているような感覚になるので、
目に傷を負いそうでこわいなとおもっていました。
なので今ではメイク後にレンズを入れてます。
目が悪いのに裸眼でメイクは辛いですね…
でも私も相当目が悪く(視力0.1ない)鏡にすごく顔を近付けてメイクしています。
あと、必ず手はクレンジングでメイクを落とし石けんで清潔にしてからレンズをつけます。
また、クレンジング時はコンタクトは外すことをおすすめします。
やはりレンズを上から押さえてしまったり、
ソフトレンズの場合特に、ソフトレンズ専用の保存液意外の液体で変形してしまい、
目に傷をつけてしまいやすくなります。
水道水でも変形します。
ハードであっても、つけたままクレンジングしても良いというわけではありません。
使い捨てでなく長期に渡って使用するレンズの場合、
レンズに汚れが付着して不衛生です。
お家に帰る前に一度メイクを落とすとのことなので、不便だとおもいますが、
一度レンズは外してケースに一時だけ保管してメイクを落とすのはいかがでしょう。
あと、メイクのことでもう少し捕捉させてください(^^)
先ほどアイメイクはラインとマスカラのみでいいのではと書きましたが、
そのようにアイメイクを控えている場合にはチークやリップが主役になるようなメイクをされてみるとかわいいと思いますよ☆
よくnon・noやCanCamを読むのですが、
アイメイクを控える場合にはチークを濃いめにつけたり、
赤やピンクなどのはっきりっした色のグロスをつけると紹介されています。
逆にシャドウなどアイメイクをしっかりされる場合はチークやリップは色味を押さえるなど、
引き算すると良いそうです。
可愛くなりたいという思いでこれからいろいろとメイクのお勉強をされるとおもいます。
応援しています。
通報する
通報済み