今日はバイト先でもやもやしてしまったことがありました

バイト先に私(20歳)の母親くらいの年齢の女性(Aさん)がいます。
私たちの仕事は基本事務なのですが、ある条件を満たしたお客さんに電話する仕事があります。でも、Aさんは基本「(電話の仕事を)やるかー」と言いながら実際にはやりません。そうやって言われるとただやらないより余計私が嫌な気持ちになります。
また、私は通話履歴をネット上で見ていたのですが、Aさん以外の方が電話した履歴は紙に書いてあってそこまで確認していなかったので計2回同じ人に電話してしまいました。そのときにAさんに、「この人は笑って許してくれたけど、人によっては怒る人もいるから気を付けて」と言われました。たしかに、私が悪いですしお客さんにも悪いとは思いますが、やろうともしてない人に言われると正直イラッとしてしまいます。
でもその日に、お客さんが来店時に足りない書類を取ってきてもらうように伝えたAさんですが、異なる場所に案内してしまい、お客さんから電話がかかってきました。そのときにAさんは、「間違えちゃったーあはは」とお客さんに手間をかけてしまった気持ちが伝わらない感じで、残念な気持ちになってしまいました。
さらに、A さんは、仕事中私用スマホを職場の電気で充電したり、携帯電話だと通話料金がかかるからといって私用で会社の固定電話を使っていたり、私用なのに車に荷物を置いていきに行ったりと気になる部分が多々あります。しかも、私しか見ていない場面でこの行動をやっているのも気になります。
私は、バイトといえど、時給でお給料をいただいているので、一分一分お給料が発生しているという意識があり、サボるのは良くないなと思います。そういうサボっている人などを見ると同じ時給なのが悔しく思ってしまいます。
皆さんは、アルバイトとして働いている時も従業員の一人として仕事をしているという意識でいましたか。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?