焦りがない25歳について

解決済み
ご覧くださり有難うございます。

私は、通信大学で学ぶ学生です。しかし、鬱気味で勉学にやるきが出ず、2回留年しています。

最近ようやく鬱が抜けてきて、職に就くための試験を受けましたが、受験勉強も熱中できず、不合格でした。しかし、不合格であっても悔しがる気持ちもなく、焦りもなかったです。当然の結果として冷静に受け止めています。

通信大学の学生は、社会人が多いのですが、私はアルバイトのみで全く社会人ではないです。また、卒業できたとしても、社会人にならないだろう自分に焦りを感じていません。

社会人になることができなそうなことに焦りが生まれない自分に良くないのではと感じつつ、そこまで切羽詰まって社会人にならなければという気になれません。


皆さんは、私のこの状況を如何思われるかお教えいただきたいです。

社会人になることの意味や私に対する喝などもコメントいただけましたら、幸いです。

補足として、お伝えしたいことがあります。
焦る気持ちがないのは、鬱からようやく抜け出せて、自分のペースでゆっくり生きていこうと思っている節があるのではないかと自分を客観的にみて考えています。
ただ、「今何しているの?」ときかれることに抵抗や答えることの恥ずかしさは感じており、その点では早く職に就かなければとは思いますが、日々熱い気持ちを持って職に就こうとは思えておりません。

ちっぽけな私の悩みに、最後までご高覧いただきまして、誠にありがとうございます。

ご意見いただけますと大変嬉しく思います。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?