結局のところNISAって

no Image

匿名 さん

どうなんでしょうか..

長期投資なので今回の暴落に狼狽えて慌てて損切りするような人間は向いていないのは明らかですが利益とリスク、数字に一喜一憂させられる精神的苦痛を天秤にかけたときに割に合いますか??
 
ビットコインしかりふるさと納税しかり、マレーシア移住しかり、儲け話が庶民に降りてきた時点で末期のケースが多いので私自身は開始を見送っていました。

少なくとも知識もない人間が皆やっているからと手を出すようなものではないなと今回のことで実感したのですが、やった方がいいのかな、と引っかかるきもちも未だあります。。

皆様はこの暴落を経験した上でNISAを続けますか?


ログインして回答してね!

Check!

2024/8/6 18:45

NISAは制度の名前で、その枠で何を選んで運用しているかによります。長期投資目線なら、この局面でもやることは変わらないです。
株は預金ではないです。増えることもあれば減ることもあります。
株価が上がれば、儲かっているらしい、やってみようかな?
下がれば、やっぱり株なんてやらなくて良かった、を繰り返すだけです。
あくまで余剰資金を原資とし、リスクの許容の範囲でやるのが投資です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?