進路について

今年から高校3年生となりました。
そして悩むのが進路のことです。


出来ましたら、みなさんのご職業を
教えていただけませんか?

ぜひ、参考にしたいです!
お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

EUREKA

EUREKAさん

2012/4/4 21:14

進路と職業
こんにちは。

高校3年生で進路にお悩みということは、大学進学か短大・専門学校か、就職か…それでお悩みなんですね?
同時に、就職という選択肢が、かなりの割合を占めているということなのでしょうか。以下、そういう推測でお話しします。

まず、高卒で就職を考えなければならない状況下にあるとしたら、すぐに就活計画に入るべきです。就職課の話を聞いたり、就職フェアに参加したり、魅力ある履歴書について研究を始めたり、就職関係のホームページを探したり…と、やるべきことが山ほどありますよ^^

そして、なるべく避けたい行動が「自分探し」です。
どんな職業が自分に向いているのか、自分のやりたいことは何なのか。
こういうことを考え始めても、おそらく、実りある結果は得られません。
自分探しは、年齢を積み重ねて、経験や判断基準を豊かにできて、初めて可能になると思っています。
探すべき自分が乏しい状態で自分探しをしても、多分見つからない。見つかったとしても、幻であることが多い。
もちろん、これは私の考えにすぎないのですけれども。

探すべきは、自分ではなく企業、そして求人先です。
どんな仕事に求人があったか、それはどんな企業か。ホームページはあるか、どんな人材を求めていると書いてあるか。
設立後何年か。場所はどこか、通勤ルートはどうか。年収はいくらになるか。残業代は申請できるのか、休日はどうか。
その企業は年に何度求人を出しているか、社員の退職率は高くないか。
どんな志望動機を書いたらいいか。自己PRはどうやって作ったらいいか、どんなPRなら魅力的に受け取ってもらえるのか。

調べることも作成する資料も、山ほどあります。
ですが、その積み重ねが就活なんですね。

もし、貴女に進学する条件的余裕があって、今、やりたいことがないのなら…大学をお勧めしますよ。

つまり、一生を決めると言っても過言ではない「新卒での就職」を、今から半年間でやりきるのか、それとも一生懸命勉学に励むのか。
どちらにしても、大変です。
ですけど、そのどちらも選ばなかったとしたら、きっと「後悔」を選ぶことになるんじゃないか…と思うんですね。


私の職業は、法律系です。
理由は、大学で出会って、好きになったから。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?