進学先での友人関係で・・・。

化粧と関係のない話ですいません(>_<)

私は最近専門学校に進学しました。
地方の学校なので、知り合いがまったくいません。
高校のときはは同じ中学校からの出身が多かったので、不安に思ったことは今回が初めてです。(ちなみに人見知りではありません。)
お昼を食べるときは近くの子が声をかけてくれたのですが、その子は同じ出身の高校の友達が何人かいます。
話は地元や自分の彼氏のことについてが多いです。
私自身彼氏がいたことがなく、うまく話しにはいっていけません。
自分から何か質問しようとしてみても他の子は顔見知りで相手のことをわかっているのに最初から自分だけいろいろ聞くなんて・・・。と思ってしまいます。
みんな可愛いのですが、若干クールでノリが違うので今後どうつきあっていけばいいのかよくわかりません。
でも途中からグループを変えるときまずくなるし・・。
これからもその子たちに合わせて付き合っていったほうがいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

カラメルアーモンド

カラメルアーモンドさん

2012/4/5 00:03

人脈づくり!!
専門学校は、高校とは違ってみんなライバルになりますので、自然とクールになるものですよ。

友達やグループという考えは止めて、将来的に自分が仕事をしていく上での人脈づくりと思った方が過ごしやすいです。

人間は「損か得か好きか嫌いか」でしか動かないと言いますが、広く浅く多くの人との繋がりを築いていくほうが今後、卒業しても活動の幅が広がって有利(得)です☆

また先生とも仲良くなっておいたほうが将来的に得ですよ☆☆

類は共を呼ぶで、あなたにあった友達は自然と集まるのではないでしょうか??適度な距離感で頑張ってくださいね☆☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?