ネイルベッド

解決済み

no Image

匿名 さん

ネイルオイルやハンドクリームでまめに爪を保湿しているにも関わらず、ネイルベッドが伸びてきません。保護用のマニキュアも塗り、形はスクエアを保ち、なるべく道具のように扱わないようにしています。また、短く切りすぎてもいません。ネイルベッドを伸ばすことに成功した皆さんはどのようなことに気をつけましたか?アドバイスをお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2024/8/22 12:57

小さい頃から人に爪を切られると痛くて、風呂上がりに自分でたまに切るだけで、学生時代は身だしなみ検査の爪部分でいつも引っかかっていました。
爪のフリーエッジといわれる白い部分が2ミリ以下になったことがありません。なので、爪の裏側のハイポニキウムが伸びきっています。

今は爪やすりで削っています。寝る前や手荒れしているなと思った時は、少々暑いですが、綿やシルクの手袋をします。

段ボールや封筒などは爪を使わず、カッターやペーパーナイフを使います。
日々の地味な行動も爪先にダメージが溜まるので、なるべく指先ではなく指の腹を使う用にしています。水仕事はゴム手袋必須です。

他の方も書いていらっしゃいますが、保湿は大事です。
特に爪の裏側からネイルオイルを垂らして使ってください。私はOPIやcuccioのオイルを使うことが多いですが、液状馬油のような人間の皮脂に近いオイルでもいいですよ。爪先が乾燥してくると、ハイポニキウムが爪から剥がれてきやすいです。
裏側から塗るので、スポイトか刷毛タイプが使いやすいです。ロールオンは向いていません。

正直1カ月では目に見えて伸びません。私は爪が薄いのでジェルが出来ませんが、ジェルで伸びたという人でも大体実感できるのは2~3カ月目あたりからだと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?