WEB面接に向けた癖毛対策
匿名 さん
来週の水曜日に、WEB面接を控えています。
そのため、髪型も綺麗にしておきたいですが、重度の癖毛でスタイリングが大変です。
髪型はワンレンのショートボブですが、お辞儀をすると髪がドロッと落ちてしまうため、前髪ごとまとめたハーフアップにします。
前日の夜や当日に髪をしっかりスタイリングしても、アホ毛?切れ毛?浮き毛?パヤ毛?がたくさん発生してしまいます。
重度の癖毛かつ縮毛矯正歴15年以上でカラー経験もあるため、ダメージ度が重く、アホ毛や切れ毛などがたくさん発生するのだと考えています。
発達障害があり、手の凝ったスタイリングが困難ですが、何かWEB面接に向けたアホ毛?切れ毛?浮き毛?パヤ毛対策を教えてほしいです。
また、今の時期は汗をかきやすいため、汗も癖毛の原因になっていると思います。
縮毛矯正は6月上旬にかけたため、12月上旬になるまではかけることができません。
そのため、髪型も綺麗にしておきたいですが、重度の癖毛でスタイリングが大変です。
髪型はワンレンのショートボブですが、お辞儀をすると髪がドロッと落ちてしまうため、前髪ごとまとめたハーフアップにします。
前日の夜や当日に髪をしっかりスタイリングしても、アホ毛?切れ毛?浮き毛?パヤ毛?がたくさん発生してしまいます。
重度の癖毛かつ縮毛矯正歴15年以上でカラー経験もあるため、ダメージ度が重く、アホ毛や切れ毛などがたくさん発生するのだと考えています。
発達障害があり、手の凝ったスタイリングが困難ですが、何かWEB面接に向けたアホ毛?切れ毛?浮き毛?パヤ毛対策を教えてほしいです。
また、今の時期は汗をかきやすいため、汗も癖毛の原因になっていると思います。
縮毛矯正は6月上旬にかけたため、12月上旬になるまではかけることができません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/8/22 17:44
webならある程度のテクスチャは無視できるので、しっかり濡らした髪にハードめなジェル使ってハーフアップしてしまうのが簡単だと思います。
ジェルはunoのスーパーハードジェルが強くて、濡れ髪に見えにくい、仕上がりベタベタしにくいので個人的に好き。
前髪ありスタイルにしたいなら、前髪部分は
①濡らした髪をカーラーに巻き付けて低速風でドライヤー
②Vo5でツヤツヤになるくらいがっちり固める
③再度ドライヤー
④カールを外して細い歯のコームでかるくとかしながら流す
⑤遠めからふわーっとVo5
全体はハーフアップにするか、unoのジェルは表面なでつけるときにもアホ毛抑えてくれておすすめです。つけすぎるとパリパリになります。
ジェルはunoのスーパーハードジェルが強くて、濡れ髪に見えにくい、仕上がりベタベタしにくいので個人的に好き。
前髪ありスタイルにしたいなら、前髪部分は
①濡らした髪をカーラーに巻き付けて低速風でドライヤー
②Vo5でツヤツヤになるくらいがっちり固める
③再度ドライヤー
④カールを外して細い歯のコームでかるくとかしながら流す
⑤遠めからふわーっとVo5
全体はハーフアップにするか、unoのジェルは表面なでつけるときにもアホ毛抑えてくれておすすめです。つけすぎるとパリパリになります。
通報する
通報済み