自分の事が「あぁ嫌なやつ!」って思う瞬間

興味を持っていただきありがとうです(^^

コスメ関係の投稿じゃなくて申し訳ありません




タイトルに書いたとおりなんですけど
私はよく自分のことを


あーうち性格悪いなとか思うことがよくあります。
どんなときそう感じるんだろうなと最近思い出してみたんですけど



私はよく初対面の人とか
気になる行動とかを見たり、関係ない話が耳にはいってきた時とか
心の中で、その内容の裏を考えてしまいます。


仲良くも無いのに
その人が言った言葉や行動を
どうせ男受け狙ってるのかなーとか
天然に見られたいんだろうなーって悪い方向に考えがいってしまうんです。


私がいつも一緒にいる仲の良い子は
みんな本当にすばらしく優しい性格してるから

このクラスに
こんな風に悪い面からしか捉えられない人は私だけなんじゃないのか。と思ってしまいます。


だんだん仲良くなってきて
本当はこの子わざとじゃなくて最初からこんな性格なんだねってわかってから、最初にその子のことを見て勝手にわるい印象を持って決め付けていた自分が本当に馬鹿だなーって思うんです。




みなさんは自分の事をそんな風におもう瞬間ってあるんでしょうか?
あるんだったら、どんな時なのかな。

物事の良い所より悪いところを探してしまうのって改善できないものなのかと・・・


なんか仲間を探すみたいな投稿でもうしわけないんですけど
教えてやってもいいよって方が居たらコメントの残してくれると嬉しいです(^^
 
 

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/10 00:29

大丈夫です。
私は結構物事を真に受けるタイプで、
人の陰口とか全然気付かないタイプで、
まさに「井の中の蛙」タイプの人間でした。
今でも直そうと意識してます。

で、高校の修学旅行の時、
同じ班の女子が夜に私が寝たと思いこんで
私の悪口をテーマにしておしゃべりに花を咲かせはじめました。
私の前ではそんなこと思ってるそぶりは全くなかったのですが。
今でもトラウマです。

あと、大学でも私が良い人だと思ってた人が
実は大半の人に嫌われてる人間だったことを知ったりとか、
だんだんと人間関係の黒い部分を経験してきました。
人は、大人になるほど、親しくない人には本当の気持ちを隠すし、
隠さなければならない状況が増えていくものです。

それからかな、私は家族と親友にしか
100%心を開いたことがありません。
誰だって、陰で私の悪口を言っていてもおかしくない。
もし、何か言われていたなら、そう言われない人間になろう。
そう思って生きています。

枝理さんのように、悪い面を想像して予防線を張ることは、
別に悪いことじゃないと思います。
むしろ、社会に出るために必要なスキルだと思います。

私が好きなまんがの言葉を載せますね。

「疑うことは決して悪じゃない
 疑って…その人をじっと見て
 その人を知ろうとすることは
 むしろ大切なことなんだ」

どうですか?結構真理だとおもいませんか、この言葉(^^)
 

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?