脱無難メイクしたいです。おすすめのメイク方法は?

アイライナーはブラウン、アイシャドウもピンクブラウン、チークはピンク、リップはヌーディーで、無難メイクの典型的な例になっています。

社会人になったら自由なメイクもなかなかできないと思うので、少し遊び心のあるおすすめメイクを教えてください!

ここにこの色のせるとかわいいよ!とか、このアイテム使うと垢抜けるよ!などなど、よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/12 20:15

今晩は☆アイメイク
今晩は☆よろしくお願い致しますね♪

私の脱オススメ無難メイクは、やはり目元です♪

ライナーを黒にするのが苦手ならば、濃いめブラウンや深みワインカラーをライナーの代わりに上瞼に乗せて締めたり…

それか、ライナーは下には入れず、上の黒目真ん中程から目尻にかけて描くとかならキツくならないで、大人メイクになれると思います♪
私もそうしております♪

あと、シャドウですがいきなりアイホール全体にのせたらガラリと雰囲気が変わり過ぎて驚かれるかも知れないので、
アイホールにカラーを入れられる際には、パウダーシャドウをラメのクリームシャドウと手の甲等で混ぜ色を調節しながらアイホール全体に広げてゆくと、垢抜けた感じの大人メイクになれて、ラメの効果で目元の立体感もバッチリ出ますよ♪
艶っとしている為、『濃い、ケバい』雰囲気にもなりにくくてオススメです!!

あとは、夏なら派手なオレンジ等の発色の良いパウダーシャドウを上の目尻のみにシュッと描く様な感じでのせると、個性的な雰囲気が出せますし、変では無いと思います♪

ラメやパール感が無くて、白みも無い、原色(ブルーやグリーン、赤紫など)は、のせるとやはり目立ち、のせ過ぎると浮く可能性がありますので、そういうお色は量やつけ幅を加減されたら可愛くもなれると思います♪
案外、アイホール全体よりナチュラルに見えたりして私は良くします☆


そして、チークは私はキャンメイク様のクリームチークを下地にして、今の季節なら白みピンクやコーラルオレンジのパウダーチーク、冬はワインレッド等をコメカミの辺りから斜にホッペのトップに向かって入れておりますが、クリームシャドウのお陰でパウダーオンリーよりパウダーが落ちにくく発色も良くなりお肌に合うならばオススメです☆

私が大切にしてる事は、目元やチークが濃くした日はリップコンシーラーや透明系のグロス等を使い唇の発色を抑えます。
で無いと派手過ぎて大変な事になってしまいまして…

逆に、唇に派手めなレッド、ピンク等をお使いの際は目元かチークの発色を抑えられた方がメイク映えして美しくなられると思います♪

あとは、顔の全体的なバランスを考え、眉も色を調節しながらシンメトリーの顔になる様にメイクしております。
シンメトリーとアシンメトリーのメイクだと、赤ちゃんはシンメトリーの方のほうへ寄ってゆくそうです☆
美人に見えたり、安心するのでしょうかね♪

私もハイライトは、目の下と鼻筋に入れます♪
シェーディングは使用した事は無いので解りません。

私の友人はナチュラルメイクですが必ずブラウンの黒渕のカラコン(度入り)を入れてますが、やはり垢抜けてます。
こんなに可愛くなるもんかと思いました。

この様な感じですが、私のチエコが少しでもお役に立てたらとても嬉しいです。

長くなりましたが、読んで頂きありがとうございました。
失礼致します♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/01~11/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?