化粧すると顔がピンクっぽく白浮きする場合の下地の選び方

最近ベースメイクはノーファンデで済ませています。
使用しているものは以下の通りです。
①日焼け止め(ニベアやスキンアクアなどの安くて白くならないもの)
②コスデコサンシェルターCC01
③コスデコルースパウダー00

②、③はカウンターで色を選んでもらったにもかかわらず白浮きしていると感じます。
具体的には首が黄味がかった明るめの肌色なのに対し、顔は紫っぽいピンク系の白に見えるのです。
すっぴんだとやや顔の方が明るいかなというくらいで、顔と首でほぼ色味に差はありません。
頬の赤みなどもすっぴんだと特に気にならず…
使っているものは①③は無色で②はライトベージュ。
白くなるのはともかくピンクになる要素ないのに何故…と不思議です。

下地でカラーコントロールするのが良いかと思うのですが、すっぴんで赤みが気にならないのにグリーンやイエローの下地を使って意味があるでしょうか?

また、
・白浮きしたくない
・カバー力高めでノーファンデメイク向き
・崩れにくい
といった条件に当てはまるカラーコントロールベースのおすすめはありますか?
回答よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?