職場の人と共通の趣味ができて楽しい

no Image

匿名 さん

最近、職場の人に面白そうなスマホゲームを教えてもらいました。仕事の休憩中や帰ったあとにオンラインで繋がって遊びました。私は弱小なのですが、もっと極めて対等に遊べるようになりたいなと思います。
一緒にゲームをした人は部署は違うのですが、互いに業務連絡を取り合い休憩中は同じ時間・同じ場所で過ごすので部署は違うといえど密接しています。(イメージは飲食店のキッチンとホールくらいの関係かなと思います)
普段、私は同じ部署の人(特に女性)とはあまり仲が良くなく、私が失敗したときに、注意する女性たちも間違えることがあるのに女性2人で同時に私を指摘してくるのがとても悲しいです。また、指摘してくるときに言い方が強いなと思ってしまいます。一方、女性二人はプライベートのLINEに返信するなど、業務外のスマホ使用を私以外の人が見ていないところでやっているのを見るととても複雑な気持ちになります。
でも、部署間のやり取りで不備があったときやわからないときに相手の部署の人たちは優しく教えてくれたり「大丈夫ですよ」などと言ってくれたりするので私も寛容に仕事がすることができています。
ゲームの話になったときに、相手の部署に所属しておりゲームには参加していない人が「誰がゲーム強いの?」と聞いて一番ゲームが強い人が茶目っ気たっぷりに私と言ってくれたのが嬉しく、面白かったです。
私は、これからも、感謝を忘れず、互いに助け合い、楽しく仕事ができたらいいなと思いました。
皆さんは、仕事のモチベーションとして人間関係が起因していると思うことはありますか?また、人間関係以外に、仕事のモチベーションになるものがあれば教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2024/9/6 11:55

ただ仕事をしに行く場所でも、なんとなくおしゃべりできたり笑いあえる人がいるだけでやる気が出ますよね!!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?