涙袋の描き方

解決済み

no Image

匿名 さん

普段は涙袋がなくて、ニコッとするとぷっくりするタイプなのですが、
この場合、ニコッとして浮き出たラインで涙袋を描いた方がいいのでしょうか?
そうすると結構広めになってしまい、見慣れていないのもあってかすごく違和感があります><

顔タイプや目の形的には細めに涙袋をつくる方が似合っているなと感じるのですが…
アドバイスを頂けたら嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2024/9/11 18:13

普段はフラットなら笑った時のラインを参考に、溝の一番深いところより少し上に影を設定するといいですよ◎
私はそこまで幅が広くないので1mmくらい上に影を入れて、溝の下はクマなどもあるのでコンシーラーで明るく飛ばしてます。
さらに影を入れるときは目頭から目尻すべてを繋げずに、中央~目じり寄りの部分だけ。ハイライトも同様に目頭だけ、黒目下だけなど部分的に使うとどの角度から見られても立体的に見せやすいです。
目の形によって、影をいれる位置が目頭寄りがいいか黒目真下だけがいいかかわるので試してみてください。

あとはラインで涙袋を書こうとせずに、アイシャドウの陰影で凹凸感を作ると違和感も出にくくて簡単です。
ベージュで涙袋全体に影を足して、目じりだけブラウンを重ねます。最後に黒目の下まつ毛の際ぎりぎり狙ってパールやラメを乗せる。

もともとのぷっくりした涙袋を活かすなら、アイラインなどで目そのもの下瞼のラインを下げちゃうのも手です。
いわゆる地雷メイクみたいなやり方になるのでナチュラルに仕上げるには練習が必要ですが…。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?