社会に出てから「どんな時でもすっぴん」はあり?

 すっぴんでの外出、という検索では幾つも質問があがってきましたが、@コスメをお使いのみなさんはTPOを考えて「メイクすべき時はする」というスタンスの方が圧倒的に多いですよね。。メイクの質問ではないのでおしゃべりとしましたが、学校をでて家庭なり社会に出た後も「常にまったくのすっぴん」で生活していくってどの程度可能なのでしょうか・・。もちろん肌のトラブルで一般的なものが一切使えない、という場合ムリはできないと思いますが。

 先日、別のSNSですっぴんの話題になり、「どうして女性は化粧しないといけないの?店員さんや飲食店スタッフがすっぴんでも清潔感があればいいんじゃない?私はいつでもすっぴん」と言う女性がいらして、正直わたしには衝撃的でした・・。<顔になにか塗るのがイヤだ>という気分の問題で、多忙や敏感肌等の理由ではないそうです。
 
 人さまの日記にたいしてコメントする場だったので、私は「化粧禁止や人と会わない場ならともかく、良い年齢の大人がスッピンを晒して歩くのはどうかという考えを持つ人も多いから。個人的には、『化粧なんかしたくない』という(わがままな理由での)スタンドプレーを認める企業やお店があったら首をかしげたくなる」と意見をだしました。それでも「夫も子供もいるけど一度も化粧しろなんて言われたことないし、すっぴんが見苦しいなんておかしい」と返され、意見はそれぞれ平行線なのでやり取りは終わりになりました。
 ですが、その女性も子供の行事や目上の人との接触、冠婚葬祭の機会はあるだろうし、まーったくのすっぴん!で社会生活ってやっていけるのかなあ、許されるものなのかなあと疑問を感じたのも事実です。意見のある方どなたにでも聞いてみたいです。自分なら、生活や肌の事情ではなくポリシーなのよ!って主張にはちょっと閉口すると思うので・・

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?