保育士、教員、幼稚園の先生など、屋外でお仕事されてる方に質問です

この四月から臨時の学童指導員をしています。長期休暇以外の今は午後二時から夕方6時まで。夏休みなどは朝から夕方までの保育となります。
まだ仕事をはじめてそう経ちませんが、いつものSPF30くらいの日焼け止めをつけてても、今までが専業主婦、そして車で買い物生活でしたので外に出てる時間が短かったから、よけい、もう焼けてきたんじゃないかと心配しています。4月といえども運動場の照り返しがまぶしくて。
実際お仕事されてる方の紫外線対策、おすすめのスキンケアなど是非教えていただけたらと思います。

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/19 12:15

紫外線
私自身ではないですが妹が保育士です。
それとか散歩中にこどもたちと遊んでいる保育士をよく見ます。

日焼け止めでの対策よりも上着を着る、帽子、許されるのならサングラス、ダメならUV入りの伊達メガネ、サンバイザーで予防しています。
特に目は危険で目から吸収された紫外線は全身に回るといわれ、目を保護しないと紫外線対策とはいえないと言われています。

SPF30でもいいと思いますよ。
上記のように紫外線は対策できますし、実際SPFが50でも焼けますからね・・・
私のこどもなんでSPF50でも焼けていますし、やはり上着を着る(UVカットの)、サングラスをかける、帽子をかぶる+日傘ではないかと思います。
妹は日傘以外で対策し、私からしたら真っ白ですよ。
本人は焼けたと言っていますが・・・

余談ですが、多少は太陽に当たらないと不健康ですしね。
太陽に当たることも風邪の予防になり、骨も丈夫になり(ビタミンDの活性化)、湿気を防止したり、体内の生活時計を整え睡眠も快適になります。

過度でなければ太陽に当たることは人間にとって大事だと思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?