メッシュクッションの捨て時
解決済み
タイトルの通りです。
メッシュクッションタイプのUVカットを使用していて、パフを強く押し付けても付きにくくなったけれども、外周にまだ残っていそうな感じがあるという状態です。普通のクッションであれば、ひっくり返したり引きずり出したり、とにかくパフをクッションにあらゆる角度から押し当てて搾り取って、それでも付かなくなったら捨てると思うのですが(普通はそこまでやらない!?)、メッシュが付いている場合、皆さんはどうなさっていますか。メッシュを破いてクッションをひっくり返せれば何回分か取れそうではあります。でも、汚れる手間を考えたらどうなのかと思って、質問してみました。
(新品時は付きすぎ防止になって良いのだけれど、最後が面倒くさくて、この形状は二度と買わないと思います…)
メッシュクッションタイプのUVカットを使用していて、パフを強く押し付けても付きにくくなったけれども、外周にまだ残っていそうな感じがあるという状態です。普通のクッションであれば、ひっくり返したり引きずり出したり、とにかくパフをクッションにあらゆる角度から押し当てて搾り取って、それでも付かなくなったら捨てると思うのですが(普通はそこまでやらない!?)、メッシュが付いている場合、皆さんはどうなさっていますか。メッシュを破いてクッションをひっくり返せれば何回分か取れそうではあります。でも、汚れる手間を考えたらどうなのかと思って、質問してみました。
(新品時は付きすぎ防止になって良いのだけれど、最後が面倒くさくて、この形状は二度と買わないと思います…)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/9/18 16:05
私は開封3か月~長くても半年でクッション・メッシュタイプは捨てちゃいます。
なのでメッシュ切るまで使ったことがないです。
最後まで使い切りたい人だとメッシュ切っちゃうみたいですね。
ハサミ消毒する手間もありますし、どっちみち数回しか使えないなら正直衛生面を天秤にかけてまでどうなのかなと思います。
なのでメッシュ切るまで使ったことがないです。
最後まで使い切りたい人だとメッシュ切っちゃうみたいですね。
ハサミ消毒する手間もありますし、どっちみち数回しか使えないなら正直衛生面を天秤にかけてまでどうなのかなと思います。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2024/9/18 17:56
:::RuRi::: さん
ファンデーションじゃなくてUVカットということもあって開封後2ヶ月で、パフも毎回替えているため、そんなに汚くないはず…と思います。今後このタイプを買うことはないので、好奇心から今回は切ることにしました。