休みの日まで気を遣いたくない
解決済み匿名 さん
自分はおそらくHSPです。
人見知りで一人が気楽で友達もほぼ居ません。とにかく人といると疲れるので一人が気楽で居心地がいいです。
仕事で人と関わるのはお金の為なのでしょうがないのですが、とにかく休みの日まで他人に気を遣いたくない。疲れます。
友達と遊ぶのなんて前日になるとかなり億劫ですし、遠方の親族に会いに行くのも面倒くさいし嫌です。
叔父には年齢を重ねたら最終的には家族と親族付き合いしかなくなるから大事にした方が良いと言われました。
分かるのですが、私には集まりとか苦痛ですし休日までとにかく気を遣いたくありません。
同じ方いますか??
何か精神的な病気なのでしょうか、、
友達と学生の頃は沢山いたのですが、
社会人になってほぼ縁を切りました。
人見知りで一人が気楽で友達もほぼ居ません。とにかく人といると疲れるので一人が気楽で居心地がいいです。
仕事で人と関わるのはお金の為なのでしょうがないのですが、とにかく休みの日まで他人に気を遣いたくない。疲れます。
友達と遊ぶのなんて前日になるとかなり億劫ですし、遠方の親族に会いに行くのも面倒くさいし嫌です。
叔父には年齢を重ねたら最終的には家族と親族付き合いしかなくなるから大事にした方が良いと言われました。
分かるのですが、私には集まりとか苦痛ですし休日までとにかく気を遣いたくありません。
同じ方いますか??
何か精神的な病気なのでしょうか、、
友達と学生の頃は沢山いたのですが、
社会人になってほぼ縁を切りました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/9/24 00:57
私も似たような状況です。病気とは思いません。
家族や関係性の良い親族とは気を遣わず過ごせるので大切にしていますが、そうでない親族とはそこまで付き合いはありません。
とは言え、自分が急に倒れた場合などは誰かに頼らざるをえないといけないので信頼できる人との縁は大切にした方が良いと思います。
家族や関係性の良い親族とは気を遣わず過ごせるので大切にしていますが、そうでない親族とはそこまで付き合いはありません。
とは言え、自分が急に倒れた場合などは誰かに頼らざるをえないといけないので信頼できる人との縁は大切にした方が良いと思います。
通報する
通報済み