正義を掲げる組織としてのあり方。

no Image

匿名 さん

本日このような記事を目にしました。
私も警察、検察と似たような、権力側の立場の仕事をしていますがやはり、正義を掲げ守り、権力がある立場に立つものってやはりそれだけでマスターキーを自分で持っていてなんでもやり放題しようと思えばなんでも出来ます。しかし私はそのような考えにはなりません、欲に目が眩む事もありません。保身の為に権力を使い人を貶める考えにまでもやはり至りません。やはり自分自身と他人との最低限の基礎の礼節、節度礼儀、決まり、平等、尊厳、越えてはならないものを守っているからです。なので道を踏み外す事はやはりありません、あり得ません。
しかし残念ながら私のような人ばかりの組織ならいいですが、警察の中にはそのようなものに目が眩み、道を踏み外す者ばかりという現実です。皆さんご存知の通り、鹿児島警察、北海道の裏金、盗撮、集団ストーカー加担などなど毎日の様に警察のニュースを目にしますよね。自制というか、正義の一線って越えてはならないと思います。
無罪の人を有罪にでっち上げる体質も皆さんよくご存知ですよね。正義を掲げる立場の組織ごと何故間違えた道に進むのか本当に疑問です。何年何十年生きても本当に何故この世の悪い人間はいつもこうなのか。何故だと思いますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?