やりたくない仕事

*ょ-たそ*

*ょ-たそ* さん

コスメの質問ではないけど、悩み相談させてください。

今みなさんがしているのは、少しでも楽しさを感じられる仕事ですか?
やりたくない仕事を我慢しながらするのは意味のあることなんでしょうか?

今わたしがしている仕事には、楽しさもなにも感じられなくてただ淡々と作業していくだけの仕事です。つまらないので、行く前になると嫌で鬱になります。途中で体もしんどくなってしまいます。

わたしには今やりたいと思う事がありますが、それでお金を稼げるとは限りません。

そして、仕事しなくても今はやっていけるぐらいのお金はあるので、余計に仕事に意味が見いだせずにいます。

やりたくない仕事を続けることは意味のあることなんでしょうか?

私は少しでも楽しさがない仕事だと続かないんじゃないかと思ってしまいます。

でも仕事に楽しさなんてあるんでしょうか?

みなさんの意見をおしえてください。

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/25 20:12

仕事
わたしも、昔は何でこんなことしないといけないんだと思いながら毎日うんざりしながら働いてました。
こんな仕事、絶対辞めてやりたいことやるんだと思っていましたが、
私の場合やりたいことをしてもあまり続きませんでした。
やりたいことではお金が稼げなかったからです。
まず生活ができないといけないですが、
かけもちや生活費きりつめてまでは「好きなことを仕事に」と思いませんでした。
結局はたいしてやりたいことではなかったのかもしれません。

結局、やりたいことをやって貧乏なよりも、
やりたくない普通の仕事をしてそれなりの給料もらって、
「好きなこと」にお金を使う、という考えに行き着きました。


結婚して今は派遣で働いていますが、
今の職場の係長が、「自分も入った頃はなんでこんなことしないといけないんだ、絶対すぐ辞めてやるとずっと思ってたけど、
●●さん(課長)と一緒に仕事をしてから自分もこんな風に仕事がしたいと思った」、と話してくれました。
この言葉は人生を変える一言だったかもしれません。笑

わたしも、仕事自体は全くやる気も興味もありませんが、
こんな風に仕事がしたいと思えて尊敬できる上司が数人います。
派遣なので、正確に言うと上司ではありませんがw
こんなに頭が良くて仕事ができる人達と並んで仕事が出来ていることにやりがいを感じています。

仕事って、仕事内容というよりは一緒に働く人間の質や環境だと思います。
仕事がつまらなくても人の質が良ければ自分を高めることができるし、やりがいも感じれるものだと思います。
それを感じたことがない人からすると、きれいごとかもしれませんが。
人生は出会いなので、色々な場所で経験を積むといいと思います。
やりたいことが、本当に一生やりたいことということもやってみないと分かりませんので。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?