グリチルリチン酸ジカリウム

肌は丈夫な方で時々吹き出物ができる程度ですが、口コミ等を見ていてアシュケアの薬用メディクリームは肌に優しそうと思いリピしていましたが…色々と疑問が出てきました。
グリチルリチン酸ジカリウムはニキビケアや美白用に使われているようですが、特にトラブルがない肌質の人が使い続けても大丈夫なのでしょうか?

調べてみると、ステロイドに似たような働きをすると書いてあったり…特にアシュケアは医薬部外品という事で高濃度の配合では??等、色々と不安になります。

成分について詳しくないので、見当違いな質問でしたら、申し訳ありませんが…。
成分等に詳しい方、ぜひ教えてください!!

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/26 13:24

成分
グリチルリチン酸ジカリウムというよりもこれはあまりよくないです。

無香料・無着色・ノンアルコール・ノンパラベン、鉱物油・蛍光剤・紫外線吸収剤は不使用。天然由来植物性活性剤使用、表示指定成分無添加、天然植物成分配合とありますが蓋をあければ合ポや界面活性剤が多く使われており、決してお肌に優しいとは言い難いです。

グリチルリチン酸2Kに関してはステロイドと構造が似ていることが有名ですが作用はゆっくりで毒性はほぼありません。それと似ているだけで成分は違いますよ。

消炎作用があるのでニキビや肌荒れの治療として皮膚科で処方されることが多いですし男性用シャンプーにも使われています。
多量に使うのはグリチルリチン酸2Kでなくても、どんなにいい成分でもやはり肌には良くないと思うので適量がいいですね。
とにかくそこまで心配はないと思います。

ですので常用しても問題はないとは思いますが何もないのでしたら敢えて使う必要もないとは思います。

グリチルリチン酸2Kは基本0.1%を目安に配合されています。
承認成分としては
{「粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流すもの」に100g中に0.8gまでの配合量制限、「粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流さないもの」に100g中に0.5gまでの配合量制限、「粘膜に使用されることがある化粧品」に100g中に0.2gまでの配合量制限}とされていますので高濃度ということはないと思います。また7%以上を使うと副作用が現れる可能性があります。
でもまぁそんなにつかうことはないですね。

グリチルリチン酸2Kは美白化粧水にも使われていますが肌の機能を抑制して白くさせている一時的な場合があるので「高濃度」なんて謳っている場合(めったにないですが)はおやめくださいね。
肌の機能の低下っていうとわかりやすくすれば肌の血行を抑えるということです。
ですのでむくむことがあります。

毒性はないですが、やはり意識した方がいい成分ではありますので化粧水には気を付けてくださいね。
クリームと話がそれてしまいごめんなさい。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?